10/4|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #26」を開催します!

2024年10月4日(金)、立命館とVenture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーションコミュニティプログラム「OIC CONNÉCT #26」を開催します!

OIC CONNÉCTとは|What is OIC CONNÉCT?

OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。

このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。

主催 Host

学校法人立命館 / The Ritsumeikan Trust

運営 Organizer

Venture Café Tokyo

共催 Co-Host

大阪イノベーションハブ / OSAKA INNOVATION HUB

協力 Supporters

大阪スタートアップエコシステム・コンソーシアム / Osaka Start-up Ecosystem Consortium
日本貿易振興機構(JETRO)大阪本部 / JETRO Osaka

OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus).
The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.

開催概要|Event Outline

開催日時|Date

2024/10/4(FRI)16:30~20:30
(入退場自由 free entry and exit)

このイベントは無料開催です。 Participation is free.

会  場|Venue

立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館

Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”

HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)

会場アクセス・キャンパスマップ|Access

OICへのアクセス|Access to OIC

立命館大学大阪いばらきキャンパス Osaka-Ibaraki Campus, Ritsumeikan University
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150

■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC

会場マップ|OIC Campus map

  • 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
    There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle.
  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    Please use public transportation.
  • キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
    Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.

ネットワーキング|Networking

プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。

Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.

当日のプログラム|Program

16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】

OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!

17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
Emerging Opportunities – Getting Started in Japan as a Foreigner【英語/ENG】


Access to support resources, knowledge, and expertise is essential when starting a business or launching a project in Japan. While startup and business scenes in Japan are growing, the market can sometimes appear closed off to those outside the country.
In this session, we will invite individuals who have come to Japan from overseas and have successfully initiated businesses/projects here. From their experiences and the lessons/strategies they have implemented and developed, you will learn insights on the resources you should be aware of and how to build networks that will be beneficial when starting something new in Japan. A must attend for those looking to get something started!

日本でビジネスを始めたりプロジェクトを立ち上げたりする際には、支援リソース、知識、専門知識へのアクセスが不可欠です。日本のスタートアップやビジネスシーンは盛んである一方、国外から見ると閉鎖的に感じられることもあります。
本セッションでは、来日されビジネスやプロジェクトを成功させた方々、これらの方々を支援してきた方々を招き、日本で何か新しいことを始める際に知っておくべきリソースや、役立つネットワークの構築方法について共有していただきます。皆様のご参加をお待ちしております!

【登壇者(Presenters) 】


吉住 尚哉 氏(Yoshizumi Naoya)[現地/In-person]
= Director of Business Development at Innovation Dojo Japan

Naoya is focused on developing new business initiatives with a strong background working within Japanese governments, he has a deep understanding of both the public and private sectors, and most recently was employed in a tech startup focused on operations at management level. Naoya spent over 3 years working for JETRO (Japan’s External Trade Organisation) with a particular focus on global startups and innovation, which gives him top-class Japan market entry and regulatory know-how and networks.
He spent these three years working with top UK and Nordic startup accelerators and incubators, supporting startups and promoting open innovation on behalf of Japanese corporations from both the Tokyo HQ and London office.
Before joining Innovation Dojo Japan, Naoya also worked as a manager for a Japan-based AI-based tech startup in the travel industry.

関西出身。クロスボーダーかつイノベーション領域での経験と、幅広いネットワークを生かした、企業、政府機関、人材のグローバル化が専門。日本の法制度や規制改革に関連した、市場参入にも知見を有している。自身は、地方自治体(三重県庁)でキャリアをスタートし、JETRO(日本貿易振興機構)へ出向。東京本部とロンドン事務所では、英国や北欧のトップアクセラレーター、インキュベーターと共に、スタートアップ支援とオープン・イノベーション促進に3年間従事した。帰国後、グローバル・スタートアップでのマネージャーを経て、2022年11月よりIDJに参画。


メガン ブリッジズ 氏(Meghan Bridges)[現地/In-person]
= Head of Marketing at COVUE Japan

Meghan is a dynamic marketing expert and project management professional with a deep passion for innovation and cross-cultural collaboration. With an extensive background in the gaming industry and innovation sectors, Meghan thrives on pushing boundaries and finding creative solutions that drive business growth. Currently serving as the Head of Marketing at COVUE Japan, she specializes in supporting international companies in navigating the complexities of Japan’s unique market, helping them effectively connect with their target audience.

メーガンは、革新と異文化協働に強い情熱を持つ、ダイナミックなマーケティングの専門家であり、プロジェクト管理のプロフェッショナルです。ゲーム業界やイノベーション分野での豊富な経験を背景に、メーガンは常に限界を押し広げ、ビジネスの成長を促進するクリエイティブな解決策を見つけることに優れています。現在、COVUE Japanのマーケティング責任者として、日本市場の独自性を理解しながら、国際企業がターゲットオーディエンスと効果的につながるためのサポートを専門としています。

ティム ロメロ 氏(Tim Romero)[オンライン/Online]
(Profile coming soon!)

ファリザ  アビドヴァ 氏(Fariza Abidova)[オンライン/Online]
= Co-Founder & CEO of
Trusted Corporation 
Fariza Abidova is a serial entrepreneur, passionate about promoting global business collaboration to accelerate technological innovation.
In 2016, Fariza launched her second company, Trusted Corporation, that helps large companies and startups accelerate innovation through cross-border and cross-industry collaboration.
Trusted Corporation is helping major Japanese and European companies innovate, by exploring new business models, applications for their technologies and creating new markets with Japanese and European startups.
She is also a mentor of the Tokyo Metropolitan government acceleration program for women, a commentator at J-wave radio and Abema TV, a columnist at Nikkei Business Daily newspaper, a lecturer at Kobe University.
ファリザ・アビドヴァは、グローバルなビジネスコラボレーションを促進し、イノベーションを加速させることに情熱を注ぐ連続起業家である。
2010年にグローバルな人材育成株式会社SOPHYSを設立し、3000人の日本人エグゼクティブとシニアマネジャーを育成した。
2016年にはファリザは2つ目の会社であるTrusted社を立ち上げ、大企業とスタートアップの国境や業界を超えたコラボレーションによるイノベーションを支援している。
さらに、日本のスタートアップエコシステムに貢献するために東京都の女性向けアクセラレーションプログラムのメンター、J-waveラジオ、ABEMA TVのコメンテーター、日経産業新聞のコラムニスト、神戸大学講師としても活躍している。

【モデレーター(Moderator)】

金森 琥珀 氏(Kohaku KANAMORI)[現地/In-person]
= Program Lead, Venture Café Tokyo
Graduated from Babson College, School of Business, in 2024. While attending an international school in Tokyo, he achieved 1st place in the WRO JAPAN 2013 Tokyo Preliminary Round and 3rd place in the National Presentation Category. He also represented Eastern Japan and participated in the National Tournament of the FIRST LEGO LEAGUE 2014 (while still in elementary school).
After graduating from Northfield Mount Hermon School (a U.S. high school) in 2020, he enrolled at Babson College, ranked No.1 for entrepreneurship education in the U.S. for 27 consecutive years. During his time there, he actively expanded his activities in the field of entrepreneurial education, serving as a lecturer on the theme of “Entrepreneurial Mindset & Action” at high schools and universities in Japan, as well as at middle schools abroad. From January to April 2023, he participated in an exchange program at IE Business School in Madrid, Spain.
2024年米国バブソン大学経営学部卒業。都内インターナショナルスクール在学中にロボット大会 WRO JAPAN 2013 東京予選会1位・全国大会プレゼン部門3位、FIRST LEGO LEAGUE 2014 東日本代表・全国大会出場(当時小学生)。2017年(当時15歳)にノースフィールドマウントハーモンスクール(米高校)へ転校。教育とアントレプレナーシップに関わり始め、2020年にアントレプレナーシップ教育27年連続全米No.1評価バブソン大学経営学部(アメリカ)に入学。大学進学後は、複数のスタートアップでのインターンや「身近にあるアントレプレナーシップ」をテーマに国内の高校や大学や、国外の中学生に向け講師を務めるなど精力的に活動の場を広げる。2023年1月から4月までIEビジネススクール(スペイン)に交換留学。

17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】

起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)
OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。

予約はこちら
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。

【メンター(Mentors)】

小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役

関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役

小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Executive Director

ほか

17:30 – 19:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ
OIC CONNÉCT-U 「ビジネスモデル設計ワークショップ〜多様なビジネスモデルの分析とリーンキャンバスの作成〜」

「ビジネスのアイデアはあるけど、売り方・価格の決め方などビジネスとして形にしていくにはどうしたらいいかわからない。」
現在、多くの方が起業に取り組むものの上記のような声も少なくありません。
本ワークショップでは、ビジネスの価値と収益の創出の仕組みを指す「ビジネスモデル」を取り上げ、いくつかの事例をもとに理解を深め、自身のアイデアに当てはめることで、前述の問いを考えるためのヒントを得ます。
これから起業を考えている方、現在ビジネス化を進めている方、どなたでもご参加ください。
※ぼんやりとしたビジネスプランを持ってきてください!

【講師(Instructor)】

小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Executive Director
同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。大学卒業後はメーカー系IT企業にて、主にマスコミ業界におけるアカウント営業業務や映像伝送に関わるクラウドサービスの立ち上げプロジェクト等に従事。MBA留学を経た後、グロービスにて人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。大企業の次世代経営者育成やスタートアップの組織開発等を手掛けつつ、起業分野のコンテンツ・教材開発も行う。その後、現職。ボストンに拠点を置くNPO 「Binnovative」立ち上げメンバー。

OIC CONNÉCT-Uとは?
OIC CONNÉCTセッションが開催される分林記念館内の別スペースにて、皆様の学びに繋がる勉強会を同時開催いたします。(無料、現地のみ)
その中でworkshop形式で開催されるものを「OIC CONNÉCT-U workshop」とし、定期的に開催いたします。

18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
Well-being産業の共創 in AWAJI ―はじまりの島 淡路島で描く新しい社会像―【日本語/JPN】

一人ひとりの、社会の、地球のWell-beingがあらゆる産業の目的となっていく時代。「幸せ」とは「より良い」とは何かを自らの頭で考え、多様なセクター、個人との対話を通じて目的の解像度を高め、共感する「実現すべき未来」の設計図をともに描き、共創を行っていくことでそれを実現していくことが求められています。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が天沼矛(あめのぬぼこ)で下界をかき回し、日本で最初に生まれた島と言われる淡路島。指数関数的なテクノロジーの進展、価値観の大転換によって新たな時代が生まれようとしている中、”淡路島から”新たな胎動が生まれようとしています。
2025年の大阪・関西万博に向けた活動とも連携し、Beyond SDGsの世界の解像度の向上、それを実現していくためのWell-being産業の共創、誰でも「実現したい未来」づくりに参画できる社会の実現を目指す活動を”淡路島から”。パソナグループと共創パートナーのMIRACLE(代表法人SUNDRED)では「一人ひとりの、社会の、地球の Well being 」が実現した世界、「ありがとう」が響き合う世界 であるNATUREVERSEのコンセプトに鑑み、より一層(人と人間社会だけでなく)生態系全体(すべてのいのち)の繁栄(リジェネレーション)を意識した”Well-being新産業の創出”を行ってまいります。

今回のセッションでは、
・淡路島での”Well-being新産業の創出”とは?
・新産業共創に必要な”インタープレナー”とは?
・2024年11月13日ー14日に淡路島で開催される”Awaji Well-being イノベーションフォーラム&ビジネスコンテスト”とは?
について対話を行いたいと思います。新しい社会像に興味のある方、新しい産業の共創にチャレンジしたい方、社会に求められる新しい価値を生み出したい方、組織・個人を問わず、奮ってご参加下さい。

【登壇者(Presenters) 】

玉井 龍馬 氏(Ryuma TAMAI)
= 株式会社パソナグループ 成長戦略総本部 ベンチャー本部 起業支援部 部長

三重県出身、2011年パソナ入社。法人営業を経て、カンパニー経営本部で採用責任者を担当。5年間で約400名の中途・新卒採用をはじめイノベーター・エンジニア採用、全国採用基盤の構築、組織開発を行う。 2018年からパソナグループにて社内ベンチャーの立ち上げ、スタートアップ協業・出資を担当。2020年から”淡路ベンチャーアイランド”実現に向け、地方での事業創造、起業家育成を推進。

【モデレーター(Moderator)】

宮川 潤 氏(Jun MIYAGAWA)
= SUNDRED株式会社 取締役CFO / MIRACLE SCIENCE INNOVATION 株式会社 代表取締役CEO

三井住友銀行にて、20年超、電機・通信・メディア・IT業界を担当。セクターアナリスト、大手電機企業・大手民生企業・大手ICT企業のリレーションマネジメント、M&A、コーポレート・アドバイザー業務を通じ、国内外の様々な案件を手掛ける。その後、SMBCベンチャーキャピタルにて、投資先に対するアクセラレーション業務に従事。2021年2月より、同行関西成長戦略室兼成長事業開発部にて関西圏のスタートアップエコシステム構築、産官学連携、オープンイノベーションを担当。MIRACLE(Medical & Healthcare Innovation ReALlizing CircLE)構想立ち上げに参画し、2023年4月より、独立と共にSUNDRED株式会社に参画、現在取締役CFO。関西圏のスタートアップエコシステム構築、インタープレナーを中核とした新産業共創エコシステムをミッションとする。

19:30 – 20:30 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
関西から未来を創る!関西のリソースが結集するインキュベーションプログラム「起動」とは【日本語/JPN】

関西では、2025年大阪・関西万博に向けて世界が注目する成長分野でスタートアップを創出するため、関西圏の企業・大学・自治体のリソースを結集させたインキュベーションプログラム“起動”を実施しています。採択されたスタートアップには、最大1,000万円の活動資金や、キャピタリスト等専門家による6か月のハンズオンが無償提供されます。本セッションでは、起動2期採択企業を交え、なぜ起動へ応募したのか。そして、採択後、どんな支援を受けられたか。などを掘りさげていきます!第3期についても、実施予定ですので、ご興味がある方はぜひご参加ください!

【登壇者(Presenters) 】

藤原 裕司 氏(Yuji FUJIWARA)
= 公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 ディープテック支援チーム
大学卒業後、2014年に信用金庫へ入庫。地元中小企業を中心に融資業務等に従事。2022年9月入社以降、関西発スタートアップの創出・成長、また大学発スタートアップの連続創出に向けたエコシステム推進に取り組む。

佐藤 雅仁 氏(Masahito SATO)
= 株式会社Holoway 取締役CEO
三井住友銀行にて法人営業・ファンド投資等に従事した後、産業革新投資機構にて投資企画・ファンド投資・大型事業再編投資等を担当。2023年よりHolowayに参画し、CEOとして経営企画・事業開発・経営管理等の全般を統括。独自のデジタルホログラフィ測定でモノづくりの更なる進化に貢献し、新たなグローバルスタンダード創出を目指す。

大森 一生 氏(Kazuo OMORI)
= リバスキュラーバイオ株式会社 代表取締役 CEO
糖尿病専門医及び医学研究者として、血管に関わる疾患の臨床・研究に10年以上従事。MBAスクール在学を経て、血管の幹細胞である“血管内皮幹細胞”を世界ではじめて発見した大阪大学微生物病研究所の髙倉伸幸教授とともに2022年にRevascular Bioを設立。血管領域における画期的な細胞治療薬の実用化によって世界中の患者さんの人生を変えることを目指す。

津田 明彦 氏 (Akihiko TSUDA)
= 光オンデマンドケミカル 株式会社 代表取締役 / 神戸大学大学院 理学研究科 准教授
信州大学工学部を卒業して、大阪大学大学院工学研究科修士課程/京都大学大学院理学研究科博士後期課程を修了し、博士(理学)を取得。2002年から東京大学大学院工学系研究科の助手 (2007年から助教)としてアカデミックキャリアをスタートさせ、2008年に神戸大学大学大学院理学研究科の准教授として独立し、メタンやその誘導体を原料とする光オン・デマンド有機合成の研究を開始。2024年に光オンデマンドケミカル株式会社を創業し、代表取締役として「光ものづくり」の事業化に取り組んでいる。

【モデレーター(Moderator)】

野崎 麻衣 氏(Mai NOZAKI)
= 公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 スタートアップ創出・支援チーム コーディネーター
大阪市都市型産業振興センター(現・大阪産業局)にて 起業支援施設・Osaka Innovation Hubの運営に携わったのち、 株式会社ツクリエに入社し、 起業支援施設・Startup Hub Tokyoの拠点立ち上げ準備および運営に従事。 その後、渋谷スクランブルスクエア株式会社にて、 共創施設・SHIBUYA QWSの開業準備からコミュニティ運営に従事する。 2020年5月より大阪産業局に戻り、スタートアップ支援業務を行う。 2022年7月より一般社団法人デジタル人材共創連盟の企画及び運営を行う。

生まれる。大学卒業後は京都市役所に勤務。福祉、観光、青少年育成等の担当をする傍ら、市民協働やまちづくりのプロジェクトに多数参画。金融機関との協創で中小企業の後継者をテーマにしたイベントを開催したことを機に、アトツギの面白さや可能性に気付く。「アトツギを人生の選択肢に」という理念を掲げ、京都を中心としたローカルアトツギコミュニティ「アトツギラボ」を発足。

参加のお申し込み

OIC CONNÉCTについて

OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。

これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。

このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

OIC CONNÉCTの雰囲気を知りたい方はInstagram/Facebookをご覧ください!


Organized by

立命館起業・事業化推進室 RIMIX

Powered by

Venture Café Tokyo

Co-organized by

大阪イノベーションハブ

Supported by

大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
SHARE THIS NEWS!
  • URLをコピーしました!