ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025[OIC CONNÉCT #37]創業・成長期スタートアップ/起業家の祭典!日本最大級のピッチイベントを立命館で開催

立命館 起業・事業化推進室 RIMIXです。

立命館とVenture Café Tokyoのコラボレーションで立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて毎月1回開催している「OIC CONNÉCT」の特別回として、これまで総勢約810組の起業家と9,700人+のオーディエンスが参加したVenture Café Tokyoによる日本最大級のピッチイベント「ROCKET PITCH NIGHT」を、今年9月に関西で再び開催いたします!

今回は、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)のH棟にて、40組の登壇者と500名以上の参加者を募り開催します。皆様のご参加お待ちしています!

OIC CONNÉCT” is a monthly event held at Ritsumeikan University Osaka Ibaraki Campus (OIC) in collaboration between Ritsumeikan and Venture Café Tokyo. As a special edition, “ROCKET PITCH NIGHT,” one of the largest pitch events in Japan by Venture Café Tokyo, which has been attended by a total of 810 entrepreneurs and 9,700+ audience members, will be held again in Kansai in September this year!

This ROCKET PITCH NIGHT will be held at the same venue as last year, where over 40 entrepreneurs and 500 participants connected. Come join us alongside 40 entrepreneurs and 500 participants at Ritsumeikan University Osaka Ibaraki Campus (OIC), and let’s connect to make things happen!

ROCKET PITCH NIGHTについて|About Rocket Pitch Night

ピッチ登壇者募集中!関西で3度目の開催となるROCKET PITCH NIGHT。
誰にでも開かれたこの場で、次代を切り拓くアイデアを掲げる挑戦者求むーーさあ、仲間を集めよう。
NOW ACCEPTING PITCH APPLICATIONS at the third ROCKET PITCH NIGHT ever in KANSAI!
Join us to share your breakthrough idea in this open forum. Let’s enroll others, to make things happen.

ROCKET PITCH NIGHTは、これまで総勢約680組の起業家と7,800人+のオーディエンスが参加してきた、Venture Café Tokyoが企画する大型のピッチイベントです。

バブソン大学の3分間というピッチフォーマットをもとにしたイベントを日本向けにアレンジし、日本のアントレプレナーシップを活性化させるべく開始されたROCKET PITCH NIGHTでは、参加者はピッチをきっかけに、累計100億以上の資金調達(公知情報に基づくVenture Café Tokyo調べ)、グローバルアクセラレーションプログラムへの採択、プロダクトの共同開発など様々な出会いとHAPPENに繋がっています。

参加者がそれぞれのビジネスアイデアを3分間で紹介し、コメンテーターや観客からフィードバックを得て、周囲を巻き込む、あるいは起業に向けた一歩を踏み出す機会となっています。

ROCKET PITCH NIGHT, inspired by a 3 minute/3 slides pitch format from Babson College, a college in the US ranked as No.1 in entrepreneurship for 30 consecutive years, is Venture Café Tokyo’s flagship event with the goal of accelerating entrepreneurial activities in Japan.

Past participants who took advantage of the pitch previously were lead to various encounters & HAPPENs such as (but not limited to) getting more than 10 billion JPY funded*, starting their own companies, getting accepted into global acceleration programs, co-developing products, etc… (*According to Venture Café Tokyo research based on publicly available information.)

ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024の様子(2024年9月)

2025年5月に東京で開催し、100組の起業家と参加者数1,000名以上が参加したROCKET PITCH NIGHT 2025 ULTIMATEでは、NPS®70* Reference: NPS®. (Net Promotor Score®) を記録し、大変な好評をいただきました。2024年夏に2回目の関西開催となったROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024では、40組の起業家が登壇、約500名が参加し、多くの挑戦者たちと支援者たちの交流が生まれました。

今回開催する「ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025」は、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)のH棟にて、40組の登壇者と500名以上の参加者を募り開催します。
当日は、登壇者のピッチだけでなく、登壇者の展示スペースやネットワーキングを加速する仕掛けも準備しています。登壇者と参加者が直接コミュニケーションを取ることを通して、会場内での新たな繋がりや革新的なアイデアを生み出す場を創出します。

ROCKET PITCH NIGHT 2025 ULTIMATE, held in Tokyo in May 2025 and attended by 100 entrepreneurs and over 1,000 participants, was extremely well received, achieved an incredibly high NPS® of 70Reference: NPS®. (Net Promotor Score®) ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024, held for the second time in the summer of 2024, featured 40 entrepreneurial groups on the stage and was attended by approximately 500 people, creating an exchange between many challengers and supporters.

On the day of the event, in addition to the speakers’ pitches, we are preparing an exhibition space for the speakers and a mechanism to accelerate networking. Through direct communication between the speakers and attendees, we will create a venue for new connections and innovative ideas within the venue.

ROCKET PITCH NIGHTでは、登壇者のみならず、著名且つ実績のある起業家や投資家、スタートアップ支援者がコメンテーターとして参加するのも本イベントの特徴です。(コメンテーターは順次更新予定です)

Moreover, a distinctive feature of this event is the participation of renowned and accomplished entrepreneurs, investors, and startup supporters not only as speakers but also as commentators. For this edition, we are excited to have a lineup of distinguished commentators.


世界を変えるには一人ではできません。
世界を変える仲間を、ROCKET PITCH NIGHT KANSAIで見つけましょう!
国内外問わず、全世界の多様な業界からの挑戦者をお待ちしています!

Changing the world cannot be done alone.
Let’s find friends who can change the world at ROCKET PITCH NIGHT KANSAI!

Come join us, and let’s connect to make things happen!

開催概要|Event Outline

開催日時|Date

2025/9/5 (FRI) 2:30 – 8:45 pm JST
(2:00pm 開場Open)

このイベントは無料開催です。 Participation is free.

会  場|Venue

立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC) H棟
Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)Building H

HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)

会場アクセス・キャンパスマップ|Access

OICへのアクセス|Access to OIC

立命館大学大阪いばらきキャンパスOsaka-Ibaraki Campus, Ritsumeikan University
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150|2-150, Iwakura-cho, Ibaraki City, OSAKA

English Access Information / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC

■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/

会場マップ|OIC Campus map

  • 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
    There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle.
  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    Please use public transportation.
  • キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
    Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.

ネットワーキング|Networking

プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。

Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.

登壇のご応募について|Appyling to be a speaker

登壇応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
Applications to speak at the event are now closed. Thank you for all the applications.

登壇応募情報|Pitch Application Info

対象者|Target

あらゆるカテゴリー、あらゆるフェーズの、何か新たな挑戦をしようとしている方(アイデア段階の学生や研究者、NPO、資金調達段階のスタートアップ、企業内起業家 など)
※応募多数の場合は応募内容のカテゴリー・フェーズなどを総合的に鑑みて、登壇者の方を選定させていただきます。その場合は、7/25(金)を目処に結果をご連絡いたします。

Students and researchers at the idea stage, NPOs, startups at the fundraising stage, entrepreneurs within companies, etc.
*In the event that there are too many applications, speakers will be selected based on a comprehensive review of the categories and phases of the applications.

※登壇者は現地参加必須となります。
*Speakers are required to attend in-person

ピッチフォーマット|Pitch Format

3分 3mins / Mircrosoft Powerpoint
※枚数やアニメーションの使用等は自由です。 You are free to use any number of sheets, animation, etc.

応募方法・締切|Application

応募は下記フォームよりお申し込みください。

応募締切|Deadline 2025/7/18 (FRI) 11:59pm JST

登壇応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
Applications to speak at the event are now closed. Thank you for all the applications.

タイムテーブル|Timetable

2:00pm      開場|Doors Open

2:30pm      オープニング|Opening Act

2:35pm – 2:45pm ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025の楽しみ方|How to Enjoy ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025

2:45pm – 8:00pm 40組の起業家によるピッチ|Pitches by 40 entrepreneurs

ROCKET PITCH NIGHT KANSAIでは、4つのテーマに分け10組ごとに3分のピッチを行い、コメンテーターの皆様によるフィードバックと、オーディエンスの皆様による投票タイムを設けます。
ROCKET PITCH NIGHT KANSAI will be divided into four themes, with each of the ten groups giving a pitch. The commentators will provide feedback, and the audience will vote on the best pitches.

Category #1 2:45pm – 3:55pm|IT / AI / IoT / AR & VR/ Healthcare
Category #2 4:05pm – 5:15pm|ソーシャル・教育・農業・食・インバウンド・観光
Category #3 5:30pm – 6:40pm|スマートシティ・モビリティ・環境・エネルギー
Category #4 6:50pm – 7:50pm|ワーク・ライフスタイル / Work & Lifestyle

8:00pm      ネットワーキング|Networking

8:45pm      クロージング|Closing

登壇者一覧|Pitch Presenters

Category #1 2:45pm – 3:55pm|IT / AI / IoT / AR & VR/ Healthcare

Instituten Inc.

植物の叡智と科学的アプローチを融合させたホリスティックヘルス・バイオテック企業

株式会社coco motion

AI自己分析で挑戦したい学生と企業をつなぐ、共創マッチングサービス

Quickry株式会社

待ち時間の可能性を広げ、収益と回遊を生み出すスマート整理券「Quickry」

UniLink

学生同士の様々なマッチングと大学のリアルが知れる高校生と大学生向けのSNS

合同会社Setolabo

私たちは将来かかりうるリスクを調べることができる遺伝子検査をご紹介します。

Equitech

バイタルデータに基づく『ひきこもり支援』の最適化

知能技術株式会社

医大と看護師が本気で開発ー現場が求めたAI転落防止センサ

AFRO NIPPO株式会社

Crowdsourcing GPS-tagged price photos to deliver real-time African market data to Japanese firms

Kanaria Tech Inc.

Kanaria Tech develops KRM, a Level 4 social autonomous navigation model for mobile robots that intelligently operate in complex environments.

Kataliz AI Pte Ltd

Agentic AI for Call Centers Automation

Category #2 4:05pm – 5:15pm|ソーシャル・教育・農業・食・インバウンド・観光

日立建機公式ファンクラブ

誰かの好きが、誇りに変わり社会を支える。重機ファンダムで人手不足に挑む共創活動

ナオライ/NAORAI

日本酒酒蔵再生を目指した浄酎事業の能登半島・中能登町と全国への展開

特定非営利活動法人AYA

病気や障がいがあってもあの席へ 〜インクルーシブ映画上映会の全国展開に向けて〜

TIS株式会社

訪日外国人向けチップサービス~ありがとうを可視化し、サービス現場に新しい価値を~

Cai Foods Company

アメリカ初・本わさびの植物工場

WMATCHA&CO.合同会社

日本を代表して、国産茶のダイレクトトレーディングプラットフォームを実現する。

コクー株式会社

社会課題を解決するDX人財サービス

株式会社カエカ

AIによる話し方診断×プロのトレーナーの指導よる話し方トレーニングジム

FitWith

坂道や階段を楽に。下肢機能障害などによる移動困難を解決するキャリーケースアシスト

株式会社BlueWaterEnergy

海水と淡水の出会いから、電気を生む。“RED”という再エネの新常識

Category #3 5:30pm – 6:40pm|スマートシティ・モビリティ・環境・エネルギー

RIDE DESIGN

災害時の初動対応に特化、悪路走行・通信搭載の災害救援&月面探索電動バイクを世界に

株式会社Recept

Verifiable Credentialsがつくる、ユニークなIDが輝く社会

ヒートフラックス株式会社

消費電力約30~50%の削減と電磁波遮蔽が可能な次世代薄膜ヒーター

BELLAX

海洋ゴミをゲーム感覚で回収し、そのゴミや行動が価値として社会に循環するアプリ

株式会社エコ・プランニング

ごみで世の中を明るくする産業廃棄物特化型プラットフォーム”楽々さんぱい”

Lafiny

共感型認証制度×海外脱プラ製品で企業の想いを可視化し、持続可能な消費市場を創出

Reconnai Co., Ltd.

AI-powered waste intelligence platform turning real-world waste data into climate insights, EPR compliance, and training data for AI/robotics.

MONA Co., Ltd.

MONA helps businesses reduce waste by distributing excess inventory and expiring products to charities, providing ESG reports and marketing contents.

※2社調整中

Category #4 6:50pm – 7:50pm|ワーク・ライフスタイル / Work & Lifestyle

49ers

日本少数精鋭企業と中堅米国大学生を繋ぐ短期インターンシッププログラム事業

Givin’ Back株式会社

自分らしさを起点に成長する育成プラットフォーム

株式会社インターン

インターン”経験”が”価値”になるプラットフォーム「インターン.com」

株式会社HerPlus

「ワーク・ライフ・ブレンド」を叶える地域発の起業伴走支援コミュニティ事業

合同会社CYCLER

階段を登れる車椅子、車椅子で乗り込めるバイクなどあったら嬉しいモビリティ開発

Power Of TERA

全国のお寺の収入不足を、非日常のととのいを提供する「寺サウナ」を広めて解決する。

株式会社StoD

エンジニアの技術力を点数化するスカウト型の新しい就活プラットフォーム

ユーマーズアカデミーkyoto

狙わないからこそ出会える。学生と社会人の、再現性のない遭遇を図るイベント

JobBox

JobBox is your complete inbox for job search. Stop job searching and start discovering. JobBox delivers and tracks every opportunity in one place.

Vision Path

A smart walker that uses sensors and vibration alerts to help visually impaired and elderly users navigate safely and independently.

観覧参加のお申し込み|Registration for Viewing

本イベントは、現地&オンラインのハイブリッド形式で実施します!下記ボタン先のイベントページにて、参加登録をお願いいたします。
This event will be held in a hybrid format, both on-site and online! Please sign up for participation through the event page linked above.

お問い合わせ|Contact

本イベントに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。 For inquiries regarding this event, please contact us at the e-mail address below.

info_rp_kansai@venturecafetokyo.org

OIC CONNÉCTについて|About OIC CONNÉCT

OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。
これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。
このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

OIC CONNÉCT is an innovation community event hosted by Ritsumeikan and operated by Venture Café, which originated in Boston and operates in 15 cities in 5 countries around the world.
The program will be held as part of efforts to further evolve the characteristics of the “campus open to the community” that OIC has cultivated to date, and to create a “campus where people, things, and products are more inspired by each other” that transcends the boundaries of the university. By holding this program monthly, we aim to create an innovation community centered in the Kansai region by providing opportunities for entrepreneurs, researchers, students, and other diverse individuals to interact and learn from each other. Through lectures by diverse innovators and workshops to accelerate innovation, participants will learn and use their shared experiences as leverage to expand their networks.

学校法人立命館 起業・事業化推進室 RIMIX について|About RITSUMEIKAN “RIMIX”

立命館起業・事業化推進室では、立命館学園の起業・事業化をワンストップでデザイン・推進するプラットフォームとして、RIMIX(Ritsumeikan Impact-Makers Inter X (Cross) Platform)を展開しています。RIMIXは、立命館の実践的な教育プログラムをつなげ、ビジネスを通じた社会課題解決への取り組みを起業までサポートするプラットフォームです。研究シーズ型ベンチャーの創出と、小学校から大学院までの一貫教育型アントレプレナーシップ・プログラム、ファンド等の投融資を相乗的に実施し、学外リソースと連携してグラスルーツ・イノベーションを進め、新たな社会共生価値を創造。ビジネスを通じて社会課題を解決する、社会への価値創造を行う人「Impact-Makers」の育成をコンセプトに、ダイナミックな社会変化を実現していくことを目指しています。次世代の学生・生徒・児童らのアイデアを発掘、育成、後押しすることで、社会に新たな価値を創造します。

Ritsumeikan Impact-Makers Inter X (Cross) Platform (RIMIX) is a one-stop design and promotion platform for entrepreneurship and commercialization at Ritsumeikan Academy. RIMIX is a platform that connects Ritsumeikan’s practical educational programs and supports students in their efforts to solve social issues through business, up to the point of starting their own businesses. RIMIX synergizes the creation of research-based ventures, an entrepreneurship program with integrated education from elementary school to graduate school, and investment and loans from funds and other sources, and collaborates with external resources to promote grassroots innovation and create new social symbiotic value. The concept is to nurture “Impact-Makers,” people who solve social issues through business and create value for society, with the aim of realizing dynamic social change. We create new value for society by discovering, nurturing, and encouraging the ideas of the next generation of students, students, and children.

Venture Café Tokyoについて|About Venture Café Tokyo

Venture Café Tokyoは、“Connecting Innovators To Make Things Happen(イノベーター同士を結びつけて何かを起こす)”をミッションに、起業家や投資家など多様なイノベーターが集まり、社会に対してイノベーションを生み出すコミュニティです。2010年に米・ボストンで設立されたCICの姉妹組織「Venture Café」は、現在世界15都市に展開し、アジア初拠点として、2018年3月に日本での活動を開始。国内最大のイノベーション促進/交流プログラムを東京・横浜・つくば・名古屋・岐阜・立命館大学大阪いばらきキャンパス・福岡において展開しています。

Venture Café Tokyo, with its mission “Connecting innovators to make things happen,” is a community where diverse innovators such as entrepreneurs, aspiring entrepreneurs, investors, and researchers come together, connect, and generate unprecedented innovations for society. Established in Boston in 2010 as a sister organization of CIC (Cambridge Innovation Center), a hub for innovation on the East Coast of the United States, Venture Café was founded to support the first step of innovation. Venture Café Tokyo is the first base in Asia for its expanding global network.


主 催|Host

立命館起業・事業化推進室 RIMIX

運 営|Organizer

Venture Café Tokyo

共 催|Co-Host

大阪イノベーションハブ

協 力|Supporter

大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム

スポンサー|Sponsors

共創パートナー|Co-Creation Partners

SHARE THIS NEWS!
  • URLをコピーしました!