APUは、将来本気で起業をしたい学生を支援するため、自らがベンチャー企業の起業家であった出口治明学長自身がリーダーを務める「起業部」(通称:出口塾)を発足しました。「起業部」は、学生の中から起業家を育成し、国内外で活躍してもらう実践型課外プログラムです。
2018年7月16日に発足式を行い、事業計画が書類審査を通過し、晴れて塾生となった32組(46名)※1の学生グループと出口学長の直接対話で、第1期の活動がキックオフしました。
出口学長は、「今日は海の日です。APUのキャンパスからは別府湾が見渡せます。広い海をみて、これから世界に出て行くという気持ちを込めるために、キックオフの日を今日にしました。「クアトロ・ラガッツィ」という僕の大好きな本がありますが、400年も前に豊後で育った伊東マンショが、ローマまで行って、さまざまなことにチャレンジして帰ってくる物語を書いた本です。僕もはじめてAPUヘ来た日、このキャンパスから海を見て、400年も前にグローバリゼーションに対峙した先輩が、世界へ出て行ったのだという思いを抱きながら海を見ていましたので、起業部も広い世界へ出て行ってほしいという気持ちを込め、今日を発足式の日にしました。APUは日本の他大学にないダイバーシティーという圧倒的な個性を持っています。さまざまな人が集まることで、ケミストリーが起こり、イノベーションがうまれることは、歴史上でも明らかです。APUは、このダイバーシティーをいかして、起業家や社会起業家を輩出することが、ひとつの使命だと考えました。夢はある程度大きい方がいいと考えています。最初からターゲットが小さいと、たいしたことはできませんので、大胆ですが起業部は1年に5つは起業や社会起業を実現したいと思っています。皆さんの事業計画は全て異なります。幸いにも6名の先生※2が、是非やろうと申し出てくれましたので、皆さんの起業グループ1つに1名の先生がついて、丁寧に起業までアドバイスをしていきます。それだけではなく、APUの卒業生で起業した先輩にAPUヘきてもらい、助言をもらうなど、APUのネットワークを全て使って皆さんを支援します。起業や社会起業に何が必要かと考えると、たくさんありますが、僕は一番大事なことは「志」と「算数」の2つだと考えています。「志」は、何をしたいのかということ、皆さんが今の社会や大学生活を考えて、何を本当にしたいのかということが、まずは何よりも大事。しかし、やりたいだけでは前へ進みませんから、やりたいことを全部数字に直していく。それが算数。別の言い方だと事業計画。この2つが大事です。基本はこの2つですが、これに加えて、目的があり、仲間がいて、情熱があり、遊び心を忘れない。これが起業のポイントです。多くの歴史を見てみると、チャレンジした99%の人は失敗している。簡単には成功できない。しかし、99%は失敗しているというファクトを知りながら、やりたい、世界を変えたいとチャレンジした人たちがいたからこそ、世界は変わってきた。この塾生やAPU生は、絶対にチャレンジしてほしいと思います。APU起業部はチャレンジする皆さんを最大限に応援します」と塾生を激励しました。それから、自らの起業体験を具体的に伝えました。
次回は、10月2日に、第2回の起業部を開催し、すべての塾生とメンター教員が集まり、それぞれの事業計画の実現に向けた取り組みを振り返り、共有する予定です。
※1:(内訳)国内学生21名、国際学生25名(出身:アフガニスタン、インド、インドネシア、ウズベキスタン、韓国、カンボジア、シリア、シンガポール、スリランカ、バングラデッシュ、ベトナム、 計11カ国・地域)、学部生45名、大学院生1名。
採用された主な事業計画:フードビジネス(レストラン経営、食品資源リサイクル)、観光×ビジネス(ホテル・リラクゼーション・ガイド・フェアトレード)、ビジネスソリューションサポート、シニア活用・保育所運営、商品開発×販売(衣料、革製品)、教育×ビジネス(オンライン学習/英語・日本語、サマーキャンプ)、地域コミュニティ再生、E-コマース(レシートレス、商品開発・販売)
※2:APU起業部メンター教員一覧
氏名 | 研究領域 | メッセージ |
---|---|---|
出口 治明 学長 | 憲法、歴史 | パッション(本気度)と算数(確かな事業計画)で、皆さんの夢を実現しましょう! |
ニシャーンタ ギグルワ 教授 | ソフトウェアシステム、コンピュータネットワーク、データベース管理とアプリケーション、ヒューマンコンピューティングシステム、Webサービス、群集ソーシング、ソーシャルネットワーmングシステム、ユーザビリティ設計、ビッグデータマイニング、IoTアプリケーション | 小さく始めて大きく成長させよう、じっくりと楽しみながら! |
上原 優子 准教授 | 会計学、監査論、社会的企業、社会的金融 | 高い志と目標を掲げることによって新しい道は拓かれる。密度の濃いチャレンジをしてゆきましょう。 |
銭 学鵬 准教授 | 都市・地域計画、社会システム工学、サステナビリティ学、行動科学、トランジション・マネジメント | システムズアプローチで社会問題を挑戦しましょう。 |
須藤 智徳 准教授 | 環境政策、環境資源経済学、開発経済学、開発政策 | 企業やプロジェクト実施経験を活かして皆さんをサポートしていきます! |
高梨 千賀子 准教授 | イノベーション・マネジメント、国際標準化戦略・知財戦略、IoT時代のプラットフォーム戦略&ビジネスモデル、戦略的ものづくりマネジメント | どこかでリスク・テイカーになる勇気を! |
篠原 欣貴 助教 | ビジネスエシックス、企業と社会 | 頭を使うこと! |