2024年6月7日(金)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #22を開催します!
OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。
このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。
OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus). The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.
2024年6月、第22回目のOIC CONNÉCTは、6月7日(金)に開催します。
The 22th OIC CONNÉCT will be held on June 7th, 2024.
開催概要|Event Outline
開催日時|Date
2024/6/7(FRI)16:30~21:00
(入退場自由 free entry and exit)
このイベントは無料開催です。 Participation is free.
会 場|Venue
立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館
Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”
HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)
会場アクセス・キャンパスマップ|Access
OICへのアクセス|Access to OIC
立命館大学大阪いばらきキャンパス
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150
■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC
会場マップ|OIC Campus map
- 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle. - ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
Please use public transportation. - キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.
ネットワーキング|Networking
プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。
Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.
当日のプログラム|Program
16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】
OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!
17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
スタートアップ創業者が語る 理想の働き方を実現するライフハック〜本業と副業の両立〜【日本語/JPN】
近年、副業を解禁する企業が増え、ベンチャーやIT企業にかかわらず様々な業種業態の会社が、『副業OK』を宣言し、採用力の強化や、従業員の働き方向上に努めています。今回は、スタートアップで活躍される方お二人に、会社員として、起業家として二足の草鞋 (わらじ) をどう履きこなしているかを伺っていきます。複数の組織に属して、異なる役割を担う時、どのような方法でタスク管理やスケジュール調整をしているのか、具体的なライフハックと合わせてお伝えしていきます。副業に興味はあるけれど、実行する勇気がない方や、実現方法に現実味を見出せない方にぜひ参加していただきたいセッションです。当日は会場からの質問も集めて、時間の限り回答していきたいと思います。
【登壇者(Presenters) 】
山本 舜也 氏(Shunya YAMAMOTO)
= 株式会社iReLu CEO
立命館大学理工学部卒。大学卒業後、フォースタートアップス株式会社に新卒1期生として入社。人材紹介と採用コンサルティングを通じた、スタートアップの成長支援に従事。その後、株式会社スマートラウンドに事業開発として参画。主にスタートアップ向けに、導入支援やフォロー全般を担う。 また、その傍ら、自家焙煎コーヒーづくりやバリスタとしてコーヒーに携わっており、現在は株式会社iReLuを設立しコーヒーをパーソナライズ化させるプロダクトづくりにも取り組んでいる。
川口 儀浩 氏(Yoshihiro KAWAGUCHI)
= 株式会社Furahi Chief Executive Officer & Founder
1998年北九州市生まれ。2018年より、アフリカでVCとサッカー選手の仕事に従事。日本に帰国後、(株)Furahiを設立。ITツール学習・総合求職プラットフォーム『Pluski』の開発・運営を行う。
【モデレーター(Moderator)】
李 こずえ 氏(Kozue LEE)
= 株式会社 Sun Asterisk Sunflower
高校、大学時代を米国で過ごし、帰国。国際交流の仕事を経て、2012年創業のスタートアップコミュニティCrewwに創業メンバーとして入社。スタートアップの資金調達や、大企業との提携に関する案件をコミュニティマネージャーとして担当。 イスラエル発NASDAQ上場企業Wix.com でパートナーシップマーケティング、コミュニティーマネージャーを経て、現職。Sun*ではコミュニティーマネージャー兼パートナーシップマーケティング担当。
17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制)
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】
起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)
OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。
予約はこちら
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。
【メンター(Mentors)】
小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役
関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役
ほか
17:30 – 18:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ
OIC CONNÉCT-U 「生み出せ!センサの新たな可能性!」
今年4月から始まった、研究者と起業人材のマッチングを目指す新プロジェクトの第2章が開催されます!本プロジェクトでは、数回のワークショップを通じて大学に眠る技術を社会実装するまでサポートしていきます!テーマは「センサ」。前回行われた「新プロジェクト 第1章 センサーニーズを掘り出せ!」では、情報理工学部村尾和哉教授協力の元、まず「センサ」を知り、その後世の中の困りごとを解決する手段としてのセンサの新たな可能性を掘り起こすワークショップを開催し、大盛況となりました。今回はその第2章。前回の内容をより掘り下げ、“誰の、どのような”課題を解決するのか探索するワークショップです!前回参加されていない方でも楽しめる内容になっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
【モデレーター(Moderator)】
太田 晶景 氏(Shokei OTA)
= 立命館大学経営学部4回生|OIC CONNÉCTアンバサダー|MOUantAI代表
立命館大学理工学部 准教授の独自技術を社会実装させるプロジェクト「MOUantAI(モウアントアイ)」の代表を務めている。MOUantAIでは、現状ヒトが見るのに苦労していたり、人がまだ見れていなかったりすることが原因で起こってしまっている社会課題を解決する「世の中の目」になることを目標に活動している。介護施設の課題を解決する「めしパシャ」事業や遺失物管理の課題を解決する「Atta」事業を考案し、現在も実用化に向け開発を続けている。学生ベンチャーコンテストPowered by RIMIX 2023最優秀賞。
OIC CONNÉCT-U Workshopとは?
OIC CONNÉCTセッションが開催される分林記念館内の別スペースにて、皆様の学びに繋がる勉強会を同時開催いたします。(無料、現地のみ)その中でworkshop形式で開催されるものを「OIC CONNÉCT-U workshop」とし、定期的に開催いたします。
18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
働くを探す『使命感が見つけたキャリアパス』グローバルな挑戦を続けるストーリー【日本語/JPN】
エンジニアとしてキャリアをスタートし、フィリピンでの起業を経験、現在は、スタートアップから大企業までさまざまな、クライアントの事業開発支援を行うSun*で、活躍する西出大介さんが、海外起業と、異国の地でのビジネスの挑戦についてお話します。
また、自身が運営する、英語でテクノロジーを学ぶ、グローバルテックスクールにかけた思いについても、世界を舞台にした挑戦者のみぞ知る景色や知見、経験を会場のみなさんと共有します。 事前質問を受け付けますので、申込フォームから、ぜひお知らせください。
【登壇者(Presenters) 】
西出 大介 氏(Daisuke NISHIDE)
= 株式会社 Sun Asterisk , Division Manager
上智大学教育学専攻卒。LIFULL株式会社Webエンジニア、ナイル株式会社iOSエンジニアを経て、複数のスタートアップ立ち上げ期のプロダクト開発へ参画。SPF, PMFフェーズからグロースフェーズのプロダクト開発に対する伴走支援を得意とする。 その傍ら、国境を超えてテクノロジーを学べる子ども向けオンラインスクールも運営。
李 こずえ 氏 (Kozue LEE)
= 株式会社 Sun Asterisk, Sunflower
高校、大学時代を米国で過ごし、帰国。国際交流の仕事を経て、2012年創業のスタートアップコミュニティCrewwに創業メンバーとして入社。スタートアップの資金調達や、大企業との提携に関する案件をコミュニティマネージャーとして担当。 イスラエル発NASDAQ上場企業Wix.com でパートナーシップマーケティング、コミュニティーマネージャーを経て、現職。Sun*ではコミュニティーマネージャー兼パートナーシップマーケティング担当。
19:00 – 20:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
運営者が語る!関西の大型カンファレンスを100倍楽しむ方法。【日本語/JPN】
この夏、関西では大型カンファレンスがいくつか開催されるのを知っていますか?
6月15日~16日に大阪でETHICAL EXPO2024、そして7月4日~6日には京都でIVS2024 KYOTOが開催されます。本セッションでは、2つのカンファレンスの主催者である、ETHICAL EXPO JAPANの塗野氏、株式会社Headline Japan IVS事務局の今井氏、そして大阪イノベーションハブで日々スタートアップ関連のプログラムを運営し、大阪で学生や若手人材を中心としたスタートアップフェス START LINE Fesを主催する大阪産業局の雪田氏を交え、それぞれのカンファレンス運営者がどのような想いで何のために開催しているのか?
参加した前と後では何がどう変わるのか?
そもそもどうやって参加したらいいのか??
など、初めて参加される方にも、この夏のカンファレンスを100倍楽しめる方法をお伝えします!
【登壇者(Presenters) 】
塗野 直透 氏(Naoto NURINO)
= 一般社団法人 ETHICAL EXPO JAPAN
母子家庭で6歳まで施設暮らしを経験し、 社会的に立場の弱い人達を救うことが、自分の使命 であると考え始める。そのために大学入学時に、 学生起業をすることを決意。 18歳で、明治乳業の営業代理店で飛び込み営業の後、 人材会社で営業部副主任として活動。 2020年3月にカンボジアでの商品開発を経て、 フェアトレード商品のプロモーション支援を開始し、 フェアトレードの分野からもっと広い、エシカル消費を 日本社会に広めるため、BtoBから世界を変えるために、 株式会社ラントレを創設。その後消費者に直接エシカルの 価値観を啓蒙できる環境を創るために、 一般社団法人ETHICAL EXPO JAPANを設立。
今井 遵 氏(Jun IMAI)
= 株式会社 Headline Japan / IVS事務局 アライアンス担当 執行役員
桜美林大学 リベラルアーツ学群を卒業。スタートアップ企業2社の中間管理職経験の後、日本最大級のライブ配信アプリを提供する17LIVE株式会社の創業期に参画、リアルイベント事業責任者とバーチャルライバー(VTuber)事業を立ち上げに加わる。その後、株式会社アミューズ デジタルビジネス事業部にて、テクノロジーや動画コンテンツ活用モデルの新規事業立ち上げに関わる。2021年4月 株式会社IMAJUNを創業。2023年4月 グローバルな投資活動を行なうHeadline Asiaチームに正式ジョイン。国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」でのスタッフ統括やLAUNCHPAD SEED責任者などを担当。
雪田 清子 氏(Sugako YUKITA)
= 公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 スタートアップ創出チーム コーディネーター
東京にて映像制作の仕事に3年間従事した後、2022年に大阪産業局に入局。スタートアップ支援事業部にてスタートアップの支援を行っている。主に起業前後の学生や若手の支援や「起業」を働く選択肢にいれてもらう事業、「START LINE OSAKA」の運営等に注力している。
【モデレーター(Moderator)】
平田 康介 氏(Kousuke HIRATA)
= OIC CONNÉCTアンバサダー、立命館大学経営学部3年、MOUantAI 事業開発部
画像認識AI技術を用いて「世の中の目」となることを目指すチームMOUantAI(モウアントアイ)に所属しており、介護施設の食事摂取量測定の課題を解決する「めしパシャ」事業の立ち上げに取り組んでいる。
20:00 – 21:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
宇宙ビジネスの可能性 ~大阪から宇宙へ~【日本語/JPN】
宇宙産業の市場規模は年々拡大し、その中でも、宇宙に関連するスタートアップや新規事業に対する支援も増えてきており、躍進が非常に目立っています。
そこで、宇宙スタートアップの登竜門として2017年から始まった、内閣府・JAXA・NEDOが開催する、宇宙を活用した最高賞金1,000万円のビジネスアイデアコンテスト 「S-Booster」の過去受賞者の皆様をゲストに招待し、最新の宇宙ビジネスおよび宇宙ビジネスの可能性について議論し、参加者の知見を深めます。
また、今年開催される「S-Booster2024」の紹介もさせていただきます(7月8日月曜日までアイデア募集中!)。 これを機に、最新の宇宙ビジネスについての知見を深めていただき、興味を持つきっかけとなることに期待します。
宇宙産業の市場規模は年々拡大し、その中でも、宇宙に関連するスタートアップや新規事業に対する支援も増えてきており、躍進が非常に目立っています。
そこで、宇宙スタートアップの登竜門として2017年から始まった、内閣府・JAXA・NEDOが開催する、宇宙を活用した最高賞金1,000万円のビジネスアイデアコンテスト 「S-Booster」の過去受賞者の皆様をゲストに招待し、最新の宇宙ビジネスおよび宇宙ビジネスの可能性について議論し、参加者の知見を深めます。
また、今年開催される「S-Booster2024」の紹介もさせていただきます(7月8日月曜日までアイデア募集中!)。 これを機に、最新の宇宙ビジネスについての知見を深めていただき、興味を持つきっかけとなることに期待します。
【登壇者(Presenters) 】
児山 浩崇 氏(Hirotaka KOYAMA)
= 株式会社PITTAN 取締役副社長兼CTO
「生命の精巧な仕組みを解明し究極の循環型社会を実現する」
香川大学で半導体技術を用いたマイクロ流体デバイス開発で修士号取得。大学在学中よりMEMS(微小電気機械システム技術)分野を専攻し精密加工や装置小型化に専門性を有する。島津製作所に入社後、機械加工の生産技術職、海外工場の加工職場管理に従事した後、同社基盤技術研究所にてマイクロ流体技術を用いた小型分析装置の開発、およびイオン源の研究開発に従事。2022年6月に株式会社PITTANを起業し、2023年度に島津製作所を退職しPITTANの取締役副社長兼CTOとしてフルコミット。
S-Booster2022ファイナリスト。
中村 貴裕 氏(Takahiro NAKAMURA)
= 株式会社Midtown 代表取締役CEO
高校生の頃に読んだ科学雑誌Newtonをきっかけに宇宙に興味を抱く。東京大学大学院理学系研究科修了。
新卒でアクセンチュア(株)に入社し製造小売業の経営コンサルティングに従事。その後(株)リクルートに転じ、新規事業開発室にて自ら企画・立案した事業の立ち上げを複数経験。
(株)ispaceにて、創業株主&取締役COOとしてビジネス全般を統括。事業開発、政府リレーション、米国・欧州展開、組織開発やHAKUTO、HAKUTO-Rの立上げと推進を行い、日本では過去最高額となる103.5億円のseriesA資金調達を実施。社員2名から200名へのスケールアップを経験後、IPO。
宇宙×気候変動×生物多様性をキーワードに地球規模の課題解決と火星への生活圏拡大を目指して、株式会社Midtownを創業。複数のスタートアップ企業のCXOやアドバイザー、東京大学大学院工学系研究科学術専門職員、月面産業ビジョン協議会の座長代理を兼務。
舩越 亮 氏(Ryo FUNAKOSHI)※オンライン登壇
= 株式会社AOZORA 代表取締役CEO
国際研究機関CERNの反物質研究で博士号を取得、その後民間に移り半導体製造装置の技術開発や宇宙スタートアップで新規事業開発等に従事。また内閣府プログラム・マネージャーとしてSBIR制度の設計/運用を支援。現在保険会社で宇宙保険を扱いながら、民間気象衛星を扱うスタートアップで起業準備中。
S-Booster2023ファイナリスト。
【モデレーター(Moderator)】
蔵本 順 氏(Jun KURAMOTO)
= SPACETIDE
上智大学経済学部卒業。新卒で丸紅株式会社に入社し、日米でシステム導入案件に従事。
2017年からGospel Directorとして活動を開始し、併せて株式会社ALEに転職。世界初の「人工流れ星」実現に向け、政府・省庁・各国宇宙機関との交渉を担当。
2024年からは超小型人工衛星の開発・製造・運用を手掛ける株式会社アークエッジ・スペースに籍を移し、国際チームリードを勤める。
ALE社からアークエッジ・スペース社までの間に、宇宙・エンタメ・ドローン・半導体と多産業のスタートアップの立ち上げ・成長に携わる。
参加のお申し込み
OIC CONNÉCTについて
OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。
これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。
このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
OIC CONNÉCTの雰囲気を知りたい方はInstagramをご覧ください!
Organized by
Powered by
Co-organized by
Supported by