立命館 起業・事業化推進室 RIMIXです。
2024年9月に募集を行い、10月に1次審査通過者を発表しました「第21回 学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX」「Preベンチャーコンテスト」のブラッシュアッププログラム・2次審査会を、11月2日-3日に立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて開催しました。
今年も全国から多くのエントリーをいただき、書類審査、2次プレゼンテーション審査を経て、学生ベンチャーコンテストのファイナリスト5組・Preベンチャーコンテスの優秀賞4組がいよいよ決定いたしました。
2024年12月14日、グラングリーン大阪の中核機能施設「JAM BASE」にて「第21回学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」としてプレゼンテーション審査会、Preベンコン優秀賞受賞チームによるプレゼン、交流会が開催されます。
学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX とは

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」は、大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、立命館大学が全国の学生を対象とし、2004年から実施しているビジネスプランコンテストです。
21回目の開催となる今回は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト「学生ベンチャーコンテスト 」と、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競う「Preベンチャーコンテスト」の2部門で開催します。
よりよい未来を生み出したり、よりよい社会を作ることに貢献できるようなビジネスプランを学生たちがピッチします。
ブラッシュアッププログラム|プロ集団のメンタリングで集中ブラッシュアップ
11月2日(土)は、「ブラッシュアッププログラム」として、ベンコンの参加者交流会やメンタリングなどが行われました。
様々な分野で活躍するスタートアップのプロ集団がベンチャーコンテストメンター陣として、プロの目線から徹底的にメンタリング。
Preベンコンの参加者へ向けても同時開催でブラッシュアッププログラムを開催。ベンコンの過去大会の出場者たちがサポートを行いました。
社会を変えたい、よりよい未来をつくりたいという想いから生まれたアイデアを、アイデアのまま終わらせるのではなく、サポートプログラムによってビジネスレベルへとブラッシュアップし、2次審査会に向けて準備をしていきました。
2次審査会|学生ベンチャーコンテストのファイナリスト5組・Preベンチャーコンテストの優秀賞4組が決定

11月3日(日)に開催した2次審査会では、1次審査を通過した学生ベンチャーコンテスト・Preベンチャーコンテストの参加者計17チームがピッチ。社会の第一線で活躍されている起業家・専門家らが審査員として審査を実施しました。
全国から集まった学生・生徒たちが、互いのピッチを聞き、刺激し合いながら、審査員らに想いをぶつけていきました。



審査員からは各チームに対してプロの目線からの質疑が飛び交い、ときに厳しい指摘やアドバイスも。

審査員は、社会の第一線で活躍されている起業家・専門家らが務め、審査員ごとに以下の審査項目に従って採点を行い、総得点および応募チームのプランを総合的に判断し、通過チームを決定いたしました。
審査員
林 永周 氏(審査員長・立命館大学経営学部経営学科准教授)
後藤 友美 氏(株式会社SUSTAINABLEME 代表取締役)
中西 勝也 氏(株式会社バンカーズ・ホールディング CFO)
藤堂 高義 氏(株式会社AZ 代表取締役社長)
学生ベンチャーコンテスト審査項目
- ビジョン
- 独創性(創造性)
- 市場性
- 革新性
- 実現可能性
Preベンチャーコンテスト審査項目
- ビジョン
- 独創性(創造性)
- 市場性
- 革新性
- 社会貢献度
*選考基準や選考理由、審査に関するお問い合わせには対応いたしかねます。ご了承ください。
学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX ファイナリスト・Preベンチャーコンテスト 優秀賞
「第21回 学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」へは2次審査を通過した計5チームがファイナリストとして出場することが決まりました。また「Preベンチャーコンテスト」では、二次審査を経て優秀賞4チームが決定しました。
審査を勝ち抜いたチームは、さらにそれぞれのビジネスプランを磨き上げ、ファイナルピッチへ出場します。皆様の応援、よろしくお願いします!
学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX ファイナリスト

- チーム名
-
Okaery
- メンバー
-
島 翔希(立命館大学経営学部4回生)
林 直輝(立命館大学理工学部3回生)
遠山 廉(立命館大学経営学部4回生)
クォン ウソブ(立命館大学情報理工学部2回生) - プラン名
-
落とし物マッチングサービスAtta

- チーム名
-
What a noble company
- メンバー
-
渡邉 寿紀(名古屋工業大学工学部1年生)
猪田 泰希(名古屋工業大学工学部1年生)
鈴木 唯我(名古屋工業大学工学部2年生) - プラン名
-
みやげる

- チーム名
-
meta print
- メンバー
-
王 碩瑋(大阪大学大学院情報科学研究科M1)
王 柏元(大阪大学大学院情報科学研究科D1) - プラン名
-
3Dプリントによる仮想と現実の融合

- チーム名
-
ねようよ
- メンバー
-
和田 愛(大阪経済大学経営学部2回生)
石田翔琉(大阪経済大学情報社会学部3回生) - プラン名
-
Nap-Up

- チーム名
-
森林の未来を作る
- メンバー
-
豊田 英杜(N高等学校2年生)
- プラン名
-
for
Preベンチャーコンテスト2024「優秀賞」受賞チーム

- チーム名
-
Special
- メンバー
-
岡田 悠嗣(開成高等学校1年生)
- プラン名
-
EduMentor

- チーム名
-
SFキーパーズ
- メンバー
-
伊藤 翔馬(今治東中等教育学校6年生)
- プラン名
-
マツノtoriコ

- チーム名
-
EcoEdu Creation
- メンバー
-
福山 寧々(郁文館高等学校3年生)
- プラン名
-
カンボジアの森林資源を活用した木製知育玩具のブランド化

- チーム名
-
YUKI TECH
- メンバー
-
賣場 悠希(立命館慶祥高等学校3年生)
- プラン名
-
ゆきけしくんマット
12/14開催・最終審査会|第21回学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」は、大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、2004年から実施しているビジネスプランコンテストです。
21回目の開催となる今回は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト「学生ベンチャーコンテスト 」と、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競う「Preベンチャーコンテスト」の2部門で開催します。
今年も全国から多くのエントリーをいただき、書類審査、2次プレゼンテーション審査を経て、学生ベンチャーコンテストのファイナリスト5組・Preベンチャーコンテスの優秀賞4組がいよいよ決定いたしました。
2024年12月14日、グラングリーン大阪の中核機能施設「JAM BASE」にて「第21回学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」としてプレゼンテーション審査会、Preベンコン優秀賞受賞チームによるプレゼン、交流会が開催されます。
また同日は、1日を通して京阪神地域のアントレプレナーシップを体感することのできるイベント「Entrepreneurship Day」(アントレプレナーシップデイ)として、関西スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC) と学校法人立命館の主催で開催いたします。<午前の部>は「関西における小中高生向けアントレプレナーシップ教育実践報告会-EDGE PRIME Initiative by KSAC-」、<午後の部>は「第21回学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」を開催いたします。
京阪神地域のアントレプレナーシップを体感し、ノウハウの共有やネットワーク構築につながる一日です。皆様のご参加をお待ちしています!

これから1ヶ月間、2次審査を通過したファイナリストたちは、
さらにビジネスプランに磨きをかけ、
FINALの舞台へと挑みます。
皆様の応援、よろしくお願いいたします!
