第22回学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX

TOPICS

目次

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」とは

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」は、大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、立命館大学が全国の学生を対象とし、2004年から実施しているビジネスプランコンテストです。

22回目の開催となる今回も、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト「学生ベンチャーコンテスト 」と、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競う「Preベンチャーコンテスト」の2部門で開催します。

よりよい未来を生み出したり、よりよい社会を作ることに貢献できるようなビジネスプランを学生たちがピッチします。皆様の応援、よろしくお願いします!

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」の特徴

本コンテストでは、審査の過程で、参加者のビジネスプランの磨き上げから具現化、コンテスト後のフォローアップなどをサポートします。サポートプログラムでは、様々な分野で活躍するスタートアップのプロたちがメンターとしてサポートするほか、過去大会の出場者たちも伴走します。

社会を変えたい、よりよい未来をつくりたいという想いから生まれたアイデアをアイデアのまま終わらせるのではなく、サポートプログラムによってビジネスレベルへとブラッシュアップすることで、全国の学生の「本気の起業」への挑戦の足がかりとなることを目指しています。

プログラム・募集情報

2025年度は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト「学生ベンチャーコンテスト 」と、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競う「Preベンチャーコンテスト」の2部門で開催します。

学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX

「学生ベンチャーコンテスト」は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテストです。募集テーマは「未来の豊かな暮らしや社会を作ることに貢献するビジネスプラン」

「学生起業」を目指すために必要なのは、起業して継続できるプランと、一歩踏み出すキッカケと切磋琢磨できる同じ目標を持った仲間との出会い。ファイナルまでにプランやチーム力が磨かれ、起業へとつながるチームが毎年輩出されています。

社会を変えたい、よりよい未来をつくりたいという想いから生まれたアイデアをそのまま終わらせるのではなく、サポートによってビジネスレベルへとブラッシュアップすることで、全国の学生の「本気の起業」への挑戦の足がかりとなることを目指しています。

エントリー受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

応募情報

募集テーマ

未来の豊かな暮らしや社会を作ることに貢献するビジネスプラン

応募資格

  1. 本気で起業を目指す全国の大学、大学院、高等専門学校、短期大学の学生、高校生(個人・グループ)
    ※グループ代表が学生、生徒であればメンバーに社会人を含むことも可能
  2. メンターによるブラッシュアッププログラム(11/1・12/6)、2次審査(11/2)ならびにFINAL(12/13)に参加できること
    *スケジュールはページ下部に記載しています
  3. 法人登記をしていないこと

審査項目

各審査段階において、以下の項目にて審査を行います。
・ビジョン
・革新性
・独創性(創造性)
・市場性
・実現可能性

エントリー期間

2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59
WEBフォームでの応募

エントリー受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

応募方法

応募はチームリーダー1名のみが行ってください

1)下記から「エントリーシート」をダウンロードし、必要事項を記入してください。

2)「ベンチャーコンテスト参加規約」をよく読み、内容に同意いただけるチームのみご応募下さい。

3)下記フォームに必要事項を記入の上、エントリーシートを提出し、お申込みください。

応募期間:2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59
*上記参加規約をよく読み、同意いただけるチームのみご応募下さい
*エントリーにはGoogleアカウントでのログインが必要です

学生ベンチャーコンテスト応募に向けたチェックリスト

チームでビジネスプランの完成度を上げることができるチェックシートを作成しました!

審査項目と共に、ぜひご覧ください。


みなさまの挑戦、お待ちしています!

Preベンチャーコンテスト

今年度新たに開催する「Preベンチャーコンテスト」は、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競うコンテストです。

起業家精神の育成を図り、起業家を目指す若いチャレンジャーを増やすことを目的としています。

ベンチャーコンテストの本気で起業を目指す大学生・大学院生と一緒にメンタリングなどに参加(メンター陣、審査内容はベンチャーコンテストとは異なります)。刺激を受ける環境で、成長を図っていきます。2次審査で選ばれたチームは、ベンチャーコンテストのファイナルと同じ舞台でピッチします。

エントリー受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

応募情報

募集テーマ

未来の豊かな暮らしや社会を作ることに貢献するアイデアとチャレンジ

応募資格

  1. 全国の高校生(個人・グループ)
  2. メンターによるブラッシュアッププログラム(11/1)、2次審査(11/2)ならびにFINAL(12/13)に参加できること
    *スケジュールはページ下部に記載しています
  3. 法人登記をしていないこと

*高校生で本気の起業を目指している人は「学生ベンチャーコンテスト」へのエントリーを検討してください。

審査項目

各審査段階において、以下の項目にて審査を行います。
・ビジョン
・革新性
・独創性(創造性)
・市場性
・社会貢献度

エントリー期間

2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59
WEBフォームでの応募

エントリー受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

応募方法

応募はチームリーダー1名のみが行ってください

1)下記から「エントリーシート」をダウンロードし、必要事項を記入してください。

2)「ベンチャーコンテスト参加規約」をよく読み、内容に同意いただけるチームのみご応募下さい。

3)下記フォームに必要事項を記入の上、エントリーシートを提出し、お申込みください。

応募期間:2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59
*上記参加規約をよく読み、同意いただけるチームのみご応募下さい
*エントリーにはGoogleアカウントでのログインが必要です

応募に向けたチェックリスト

チームでプランの完成度を上げることができるチェックシートを作成しました!審査項目と共に、ぜひご覧ください。
*「学生ベンチャーコンテスト」と同じチェックシートですが、プランの完成度をより上げるために、ぜひご活用ください


みなさまの挑戦、お待ちしています!

プログラム共通スケジュール

エントリー期間

2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59
WEBフォームでの応募

1次審査(書類審査)

2025年10月10日(金) *同日に結果発表(予定)

ブラッシュアッププログラム #1

2025年11月1日(土)
1次審査通過チーム対象|メンターによるブラッシュアッププログラム 
場所|立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)

2次審査会

2025年11月2日(日)
対面によるプレゼンテーション審査
場所|立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)

トライアルピッチ

2025年12月5日(金)
OIC CONNÉCTにて開催
場所|立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)

ブラッシュアッププログラム #2

2025年12月6日(土)
2次審査通過チーム対象|メンターによるブラッシュアッププログラム
場所|立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)

THE FINAL PITCH(最終審査会)

2025年12月13日(土)
対面によるプレゼンテーション最終審査会
場所|立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)

12/13開催・最終審査会|第22回学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」は、大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、2004年から実施しているビジネスプランコンテストです。

22回目の開催となる今回は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト「学生ベンチャーコンテスト 」と、全国の高校生を対象とした未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競う「Preベンチャーコンテスト」の2部門で開催します。

今年も全国から多くのエントリーをいただき、書類審査、2次プレゼンテーション審査を経て、学生ベンチャーコンテストのファイナリスト6組・Preベンチャーコンテスの優秀賞3組がいよいよ決定いたしました。

2025年12月13日(土)、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて「第22回学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」を開催いたします。プレゼンテーション審査会、Preベンコン優秀賞受賞チームによるプレゼン、交流会を開催します。

よりよい未来を生み出したり、よりよい社会を作ることに貢献できるようなビジネスプランを学生たちがピッチします。
皆様の応援・ご参加お待ちしています!

開催概要

開催日時

2025年12月13日(土)12:30 – 16:30(12:00 開場)

会場

立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)
H棟1F OIC FOOD PARK

会場アクセス・キャンパスマップ|Access

OICへのアクセス|Access to OIC

立命館大学大阪いばらきキャンパスOsaka-Ibaraki Campus, Ritsumeikan University
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150|2-150, Iwakura-cho, Ibaraki City, OSAKA

English Access Information / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC

■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/

会場マップ|OIC Campus map

  • 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
    There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle.
  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    Please use public transportation.
  • キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
    Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.

主催

学校法人立命館 起業・事業化推進室 RIMIX

協力

関西スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)

協賛

アイシン株式会社
北おおさか信用金庫
京都中央信用金庫/京都リサーチパーク株式会社/滋賀銀行/立命館科学技術振興会
野村證券株式会社

参加のお申し込み

参加はPeatixのイベントページ内の「チケットを申し込む」ボタンよりお申し込み下さい。

表彰・審査

学生ベンチャーコンテストファイナリストたちのピッチは、審査員・協賛企業の皆様により審査を行います。審査員の採点により「最優秀賞」、そのほか、協賛企業の皆さまからご協賛いただき、協賛企業賞が授与されます。

審査項目

審査は、以下の5項目に従って評価を行います。

  • ビジョン
  • 革新性
  • 独創性(創造性)
  • 市場性
  • 実現可能性

タイムテーブル

12:00      開場

12:30      オープニング・開会挨拶・審査員紹介

12:35-13:05  「Preベンチャーコンテスト」優秀賞受賞チームによるプレゼンテーション・表彰式

全国の高校生を対象とした、未来の豊かな暮らしや社会を作るためのアイデアとチャレンジを競うコンテストです。2次審査会にて決定した優秀賞3組によるプレゼンテーションを行います。

【登壇者】
1. N高等学校 熱気球同好会/代表者:中川茉莉花(N高等学校 3年生)
2. ITYOU/代表者:田山遼(郁文館高等学校 2年生)
3. ブルブルちゃん/代表者:飯島珠美(神田女学園中学校高等学校 2年生)

13:15-14:45  学生ベンチャーコンテスト ファイナルピッチ

本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のためのブラッシュアップ型ビジネスプランコンテスト。6組のファイナリストらによるピッチと、審査員らによる質疑応答のセッションを行います。

【登壇者】
1. SkinU/代表者:椿 翔琉(佼成学園高等学校 2年生)
2. Lafiny/代表者:安東 然(神戸大学 経営学部1年生)
3. Vision Path/代表者:Jake Smith(立命館大学 情報理工学部1回生)
4. TrillionX/嶋田 琉玄(名古屋工業大学 工学部1年生)
5. ゆとりーと/代表者:西岡 大世(大阪大学大学院 工学研究科 修士1年)
6. ALOVIA/代表者:宮脇桃花(立命館大学 経営学部1年生)

14:50-15:10  アルムナイピッチ審査タイム

今年で22年目となった学生ベンチャーコンテスト。これまで出場したアルムナイたちによるピッチを行います。

【登壇者】
島 翔希(Okaery)2024年度最優秀賞
太田 晶景(ドリギー株式会社)2023年度最優秀賞
井上 峻之介(株式会社Seed)2022年度最優秀賞

15:15-16:00  表彰式・講評

学生ベンチャーコンテストのファイナルピッチは審査員・協賛企業の皆様により審査を行います。審査員の採点により最優秀賞、また協賛企業各社より協賛企業賞が贈られます。

16:00-16:30  交流会

参加者の皆様同士で交流いただけます!ぜひこの機会にネットワークを広げて下さい。

16:30      クロージング終了

※タイムテーブルは予定です。都合により変更となる場合があります。

学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX ファイナリスト・Preベンチャーコンテスト 優秀賞

「第22回 学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX -THE FINAL PITCH-」へは、10月の1次審査、11月2日の2次審査を通過した計6チームが出場します。
また「Preベンチャーコンテスト」では、11月に開催した二次審査を経て優秀賞3チームが決定しました。
審査を勝ち抜いたチームは、さらにそれぞれのビジネスプランを磨き上げ、ファイナルピッチへ出場します。

学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX ファイナリスト

チーム名

SkinU

メンバー

椿  翔琉(佼成学園高等学校 2年生)
星  晴登(佼成学園高等学校 2年生)
冨澤 璃朗(佼成学園高等学校 2年生)
紫安 拓海(佼成学園高等学校 2年生)
五藤  潤(佼成学園高等学校 2年生)

プラン名

スキンケアの何を使えばいいの?に終止符を「SkinU」

チーム名

Lafiny

メンバー

安東  然(神戸大学 経営学部1年生)
由田 俊央

プラン名

Re:Circle

チーム名

Vision Path

メンバー

Jake Smith(立命館大学 情報理工学部1回生)
ユウセイ・オノムラ(立命館大学 経営学部1回生)
カイロ・ウィルソン(立命館大学 経営学部1回生)
Tobi Lihawa

プラン名

ヴィジョンパス: スマート歩行支援機

チーム名

TrillionX

メンバー

嶋田 琉玄(名古屋工業大学 工学部1年生)
平井 祐貴(名古屋工業大学工学部1年生)
岸本 岳也(名古屋工業大学工学部1年生)
岩渕 壮史(名古屋工業大学工学部1年生)
鳥越 千寛(名古屋大学教育学部3年生)
傍嶋 隆太郎(名古屋市立大学経済学部1年生)

プラン名

PreConnect

チーム名

ゆとりーと

メンバー

西岡 大世(大阪大学大学院 工学研究科 修士1年)
欅田 壮人(大阪大学工学研究科修士1年)
清谷 惇遥(大阪大学工学研究科修士1年)
芝田 和平(大阪大学工学研究科修士1年)

プラン名

ゆとり〜と 〜ダイバーの力で藻場復活〜

チーム名

ALOVIA

メンバー

宮脇 桃花(立命館大学 経営学部1年生)

プラン名

“隠す”から“表現する”世界へ ~自分らしさが輝く未来~

Preベンチャーコンテスト2025「優秀賞」受賞チーム

チーム名

ITYOU

メンバー

田山 遼(郁文館高等学校 2年生)

プラン名

ゴミを資源に! イチョウ葉で作るエコ除草

チーム名

ブルブルちゃん

メンバー

飯島 珠美(神田女学園中学校高等学校 2年生)

プラン名

ブルブルちゃん

チーム名

N高等学校 熱気球同好会

メンバー

中川 茉莉花(N高等学校 3年生)
高澤  陽奈(N高等学校 3年生)

プラン名

地域まるごとSTEAM教室×熱気球

メンター紹介

学生ベンチャーコンテストでは、サポートプログラムとして、様々な分野で活躍するスタートアップのプロ集団がメンターとして参画します。

社会を変えたい、よりよい未来をつくりたいという想いから生まれたアイデアをアイデアのまま終わらせるのではなく、サポートプログラムによってビジネスレベルへとブラッシュアップすることで、全国の学生の「本気の起業」への挑戦の足がかりとなることを目指しています。

鈴木 研司

株式会社アイシン
Senior Executive Advisor

筒井 洋

株式会社アイシン
製品開発センター 技術開発本部長
カーボンニュートラル・
環境推進センター
技術開発領域担当 執行幹部

冨田 信雄

弁護士法人
関西法律特許事務所
弁護士

新井 一樹

新都法律事務所
代表

池田 由利子

株式会社ピー・キューブ
創業者・取締役

山田 敬宏

株式会社リプルエフェクト
代表取締役

岡田 充弘

クロネコキューブ株式会社
代表取締役

片岡 亮

一般社団法人
京阪マーケティング・リサーチ機構
副理事長

山内 拓也

株式会社 大都
取締役

佐田 幸宏

デザインエッグ株式会社
代表取締役CEO

篠本 祐介

マーサージャパン株式会社
組織・人事変革コンサルティング部門
プリンシパル 関西地域統括

井口 雄介

マーサージャパン株式会社
プロダクトソリューションズ部門
マネージャー

小路山 栄作

マーサージャパン株式会社
組織・人事変革コンサルティング部門
アソシエイトコンサルタント

壬生 遥乃

マーサージャパン株式会社
組織・人事変革コンサルティング部門
アソシエイト

金子 佳市

Y2 Incubate LLC
代表社員

スポンサー募集

「学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX」では、学生・生徒の本気の挑戦を応援し、支えてくださるスポンサー企業様を募集しております。

昨年も、10社のスポンサー様にご協賛いただき、学生たちの挑戦を支援いただきました。本コンテストのご協賛についてご興味のある方は、以下よりお問い合わせをお願いいたします。



Sponsored by

株式会社アイシン

北おおさか信用金庫

京都中央信用金庫

京都リサーチパーク株式会社

滋賀銀行

立命館科学技術振興会

野村證券株式会社

Support

Host

立命館起業・事業化推進室 RIMIX

第21回 学生ベンチャーコンテスト2024 Powered by RIMIXの実施の様子はこちらから!

目次