この「日常」を楽しむために【学生ライターのビヨンドコロナ生活#7】

はじめまして。立命館大学文学部4回生のteamRIMIXライター・髙島千聖と申します。

皆さん「おうち時間」、いかがお過ごしですか?そろそろ自粛生活もマンネリ化してきているのではないでしょうか。やっぱりずっと家にいると逆に疲れますね。

以前の私は課外活動やバイトに追われて、家には寝に帰るだけだったので、こんなにも家にいる時間が長いと調子が狂います。そんな私が、自粛生活をどのように乗り切ろうとしているかについて書いていこうと思います。

最近の私の生活

最近はもっぱらパソコンと向き合ってばかりです…。具体的に私が何をしているかを紹介します。

Zoomミーティング

私の課外活動の中で、元々オフライン、つまり対面で行うはずだったイベントや企画をどのようにオンラインで行うか、またアフターコロナを見据えてどう進めていくか、といったことを話し合っています。具体的な内容を一部紹介します。

立命館大学の教養ゼミナール科目「SDGs表現論」の授業作り

これを読んでいる皆さんの中にも受講生がいらっしゃるかと思いますが、私はこの授業のES(Education Supporter)を務めています。そこで、オンライン授業をどうするか、ES同士で話し合いながら、今も少しだけ授業を先取りしてオンライン企画を行ったりしています。5月の開講後、しっかり授業が行えるように準備していますので、受講生の皆さん、ご安心ください!

とかちゼミ#2

とかちゼミは、去年の夏に私が参加した「北海道十勝農業インターン」から派生したイベントです。

十勝で働く人を京都にお呼びして、働くことについてフラットに話し合う、新たな形の就活イベントになっています。初回が大好評だったため、第2回を開催する予定だったのですが、あいにくオフラインでの開催は厳しそうな情勢です…。今は、絶賛オンライン企画をねりねりしているところです!

高大連携イベント

私は立命館の附属校出身なので、附属校生と大学生を繋ぐイベントをやりたいと思い、同じ附属校出身の1回生スーパールーキーと一緒に企画をねりねりしています!

U35 Kyoto

京都の多様な若者が集って、京都の未来を共創するプラットフォームの一員として、企画をねりねりしています!

論文の共同執筆

おうちにこもってる時だからこそ!頭を使って、SDGsに関する小論文コンテストに応募するために友達と共同で論文を執筆をしています。Zoomしながら考えを擦り合わせて…。結構これが難しい!でも絶対書き上げます!

オンライン講座への参加

最近こういうコンテンツも増えてきましたよね!
私はこのビヨンドコロナ企画であった学生によるデザイン講座や、企業が提供している思考と発想を鍛える講座などに参加しています。
学生新聞記者・デザイナーが教える「伝えるデザイン・伝える文章講座」

オンライン飲み会や集まり

最近流行りのオンライン飲み会です。私は全国にいるインターン仲間たちと、この機会に久しぶりに顔を合わせたり、ある地域での交流としてコミュニティで初めて顔合わせしたりと、オンラインだからこその強みを活かした面白い集まりに参加しています。

…どうでしょう。多すぎませんか。

結局私は家にいても忙しくしています(笑)
今はこれらのタスクをどうやって管理・遂行していくか、家での作業効率をどのように高めるか、というところに悩んでいます。何かいい方法ないですかね(泣)

今を楽しむ自粛生活

なんだかんだ、充実している私の自粛生活。
やっぱりおうちにいないとできないこと、やらないことってありますし、今だからこそ繋がれる人がいるっていうのもすごく嬉しいです。

まだまだ他にも、noteの執筆を始めたい!みんなで早起きして生活リズムを整えるプロジェクトとかも面白そう!などと企んでいます。
去年までとは全く違う「日常」ですが、それも楽しまなきゃ損ですね。

今だからこそ、チャレンジを

オンラインのコンテンツも増えてきている今、誰もがコンテンツを作る側になれるチャンスでもあると思います。

Beyond COVID-19ではまさに、何かやりたい学生のサポートをしています。
きっとこのおうち時間の過ごし方で、今後の人生に差がつく。私はそう考えています。

皆さんも、今だからこそ一歩踏み出して、なにか熱中できることにチャレンジしてみませんか?