-
立命館大学発スタートアップ「株式会社IntraPhoton」設立 希土類添加GaN LED技術で「現実と区別がつかない」VR/AR体験を実現する 次世代マイクロLEDを商用化
株式会社IntraPhoton(イントラフォトン、以下IntraPhoton社)は、立命館大学教授・大阪大学名誉教授である藤原康文の研究成果を基に、次世代マイクロLEDディスプレイの... -
RSIF投資先のPatentix株式会社 シリーズAで総額約7億1,900万円の資金調達を実施 超ワイドバンドギャップ(UWBG)半導体GeO₂の社会実装を加速
2023年12月14日、RSIF(立命館ソーシャルインパクトファンド, Ritsumeikan Social Impact Fund)投資先で、立命館大学発ベンチャーのPatentix株式会社(本社:滋賀県草... -
OIC CONNÉCT HAPPEN #8|株式会社IKETEL 松本栄祐さん
立命館とVenture Café Tokyoが毎月1回、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催しているイノベーション促進プログラムOIC CONNÉCTは、「イノベーションは社会と... -
10/6 -20「GIC オープニングウィーク」を開催します!〜出会いが渦を巻く、未来が動き出す10days~
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)に、新たなオープンイノベーション拠点「グラスルーツイノベーションセンター(GIC)」が誕生しました。 GICは、学生、研究... -
社会課題解決の最前線に出会う1日— IMPACT STARTUP SUMMIT 2025
社会課題解決の見本市 スタートアップ、企業、自治体、投資家ーすべての“挑戦者”が集い、未来を動かす場。ここで出会ったアイデアが、次の一歩を生み出します。 気候変... -
関西で再び開催! “日本最大級のピッチイベント” ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025[OIC CONNÉCT #37]を立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催しました
立命館 起業・事業化推進室RIMIX です。 立命館とVenture Café Tokyoのコラボレーションで立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて毎月1回開催している「OIC CONNÉ... -
10/3|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #38」を開催します!
2025年10月3日(金)、立命館とVenture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーションコミュニティプログラ... -
しがぎん共創プログラム2025「企業共創枠/学生部門」エントリー締切 8月31日→9月30日に延長!
「しがぎん共創プログラム」では、26年目を迎える「起業・経営塾」、「しがぎんイノベーションアワード野の花賞」に、更に「企業共創枠」を設け、スタートアップ・学生... -
「第22回学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX」「Preベンチャーコンテスト」エントリー開始!
2025年も第22回となる「第22回 学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX」を開催いたします! 今年度は、本気で起業を目指す全国の高校生・大学生・大学院生のた... -
RSIF投資先の株式会社NINZIA、新たに1億円の資金調達 蒟蒻由来の高機能原料と食感創成技術を活用した研究開発・海外展開を加速
RSIF(立命館ソーシャルインパクトファンド, Ritsumeikan Social Impact Fund)の投資先で、こんにゃく由来の高機能原料と独自のテクスチャ・エンジニアリング(食感創... -
LGBTQ分野に取り組むユースリーダー向けプログラム diverseeds 2025
diverseeds(ダイバーシーズ)は、LGBTQ分野に取り組むユースリーダーの挑戦を応援するプログラムです。 2018年の開始以来、「未来に多様性のタネをまこう」という... -
[大学生対象]TOMODACHI SMBC シャカカチリーダーシッププログラム 社会課題解決に必要なリーダーシップスキルを学ぶプログラム参加者募集中
「TOMODACHI SMBC シャカカチリーダーシッププログラム」は、社会課題の解決に意欲を持ち、アクションを起こしたいと考える日本全国の大学生を対象にしています。...