
RIMIX事務局です。
RIMIXがソニーグループ株式会社のSony Startup Acceleration Programと連携してお届けする「総長PITCH CHALLENGE」の「オーディション」の募集を行いました。
「総長PITCH THE FINAL 2021」への出場と「総長PITCH CHALLENGE ブラッシュアップ」への参加権を賭けたオンラインでのオーディションです。
*応募受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
総長PITCH CHALLENGE とは
RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対し、ビジネスを通じて解決する人材・社会起業家「Impact-Makers」の育成を目指しています。立命館学園から社会起業家を育てる機運醸成のため、「総長PITCH CHALLENGE」(総長ピッチチャレンジ)を実施します。
総長PITCH CHALLENGEは、学校法人立命館に所属するすべての学生・生徒・児童を対象とし、オーディションを経て、ソニーグループ株式会社のSony Startup Acceleration Program(SSAP)の支援を受けながら、自分自身の興味関心から生まれたプランをビジネスレベルまでブラッシュアップし、学校法人立命館の総長やスタートアップ分野の第一線で活躍する起業家・事業家へピッチ(ショートプレゼン)を行うコンテストまでの一連のプログラムです。
授業や課外活動を超えて、もっと取り組んでみたい、挑戦したいという想いを、起業という活動へと展開させていきます。
総長PITCH CHALLENGE 2021 オーディション
総長PITCH CHALLENGE 2021オーディションは、社会課題をビジネスとして解決することに挑戦するビジネスプランを広く募集します。
オーディションを勝ち抜いたチームは「ブラッシュアップ」に参加し、最終成果発表となるピッチイベント「総長PITCH THE FINAL 2021」への出場権を獲得します。
「総長PITCH CHALLENGE ブラッシュアップ」は、SSAPのアクセラレーターによるマンツーマンのコーチングを受け、それぞれのビジネスプランをプロの目線から磨き上げます。総長PITCH THE FINALのコンテストへ向けた2か月間のアクセラレーションプログラムです。
プログラムスケジュールなど、「ブラッシュアップ」の詳細は特設ページをご覧ください。
総長PITCH CHALLENGE 2021 ブラッシュアップ
総長PITCH THE FINALは、学校法人立命館に所属する学生・生徒・児童を対象とした、学校法人立命館の総長やスタートアップ分野の第一線で活躍する起業家・事業家へピッチを行うコンテストです。ピッチ入賞者には、オーダーメイド研修など各賞に応じた特典と、アクセラレーターの個別フォローアップを受けられます。
2021年度の総長PITCH THE FINAL 2021は12月11日(土)に開催予定です。
総長PITCH CHALLENGE 2021「オーディション」募集要項
募集期間
2021年9月6日(月)13:00 〜 9月19日(日)23:00
*応募締め切りは混雑しますので、お早めに申し込みください
*応募受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
結果発表
10月6日(水)13:00 (予定)
応募資格
学校法人立命館の学生・生徒・児童(注1)を中心としたチーム
(注1)
2021年9月1日時点で学校法人立命館の各校*に在籍する学生・生徒・児童(正規生)
*立命館大学、立命館アジア太平洋大学、立命館、立命館慶祥、立命館宇治、立命館守山の各中学校・高等学校、立命館小学校
チーム要件
- メンバー数は最大5名としてください。
- 立命館学園以外の学生・生徒をチームメンバーとする場合の要件は以下の通りです。
- チームリーダーが応募資格(注1)に示す者であること
※肩書のみでなく、実質的にチームの中心を担っていることを説明して下さい。
それについて資料(SNSやWebサイトなど)がある場合は提出して下さい。 - メンバーのうち、半数以上が応募資格(注1)に示す者であること
- 社会人はチームメンバーにできません。
応募方法
応募はチームリーダ1名のみが行って下さい。
- プレゼンテーションスライドを交えて、7分間でのピッチを行ってください。
その様子をZoom録画等で動画撮影します。 - 下記からエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 「総長PITCH CHALLENGE 参加規約」をよく読み、内容に同意いただけるチームのみご応募下さい。
- 応募フォームにアクセスし、必要資料(エントリーシート・プレゼンテーション資料・7分間のピッチ動画)3点を添付して提出してください。
*応募受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
*上記フォームへの応募は、チームの代表者1名が行ってください。
*上記参加規約をよく読み、同意いただけるチームのみご応募下さい
▼応募フォームで入力する項目・注意事項・資料ダウンロード▼
- 応募フォームで入力する項目
-
チームの情報について
チーム名(フリガナ)・メンバー人数・提案するビジネスプラン名(簡潔な事業タイトル)チームリーダー個人の情報について*
お名前・フリガナ・メールアドレス・携帯電話番号・学籍番号
所属校・学部回生専攻コース・チームのリーダーであることに関する説明***プラン応募フォームへの入力はチームの代表者1名が行ってください。
**あなたが実質的にチームの中心を担っているということを、これまでの活動などからご説明下さい。また、それを示す資料(SNSやWEBサイト)がある場合は合わせてリンクまたは資料を提示してください。エントリーシートについて
下記より、エントリーシート(word)をダウンロードしてください。
必要事項を記入の上、フォームから提出してください。動画・プレゼンテーション資料の提出について
選考にあたって、プレゼンテーションスライドを交えて7分間の動画でピッチを行い、動画を提出して下さい。
あわせて、上記ピッチに使用したプレゼンテーション資料を提出してください。詳しくは下記を参照して下さい。 - エントリーシートの提出について
-
チームで提案するプランや、チームの情報などについて
「エントリーシート」(Word)に沿って記入し、PDFファイルで提出します。エントリーシートのダウンロードは下記から行って下さい。
*提出はPDFファイルで行って下さい。WordファイルをPDFに変換するには、[ファイル]>[エクスポート]で、ファイル形式を[PDF]と指定して保存して下さい。
*ファイルサイズは10MB以内とします。エントリーシートの様式
エントリーシートは【様式1】【様式2】に分かれています。【様式1】は1ページ以内、【様式2】は3ページ以内、計4ページに収めてください。
- 動画・プレゼンテーション資料の提出について
-
プレゼンテーションスライドを明示して、7分間の動画でピッチを行い、動画を提出して下さい。
あわせて、上記ピッチに使用したプレゼンテーション資料をPDFで提出してください。動画の撮影について
動画の撮影方法は、プレゼンテーションスライドおよび応募者の顔を映すため、Zoom録画を使用するものとします。メンバー全員が参加し、メンバーの顔をはっきりと写し、周囲の静かなところで、プレゼンテーション資料を画面共有しながら、録画を行います。
編集を行うことで優位になることはありませんが、編集を行う場合は7分までの範囲内に収まるようにしてください。
録画方法
Zoomミーティングを開き、画面共有で資料を共有してください。録画の方法はこちらをご覧ください。
*Zoom無料プランでのレコーディングはPCで行う必要があります(有料プランではスマホ/タブレットでも録画可能です)
プレゼンテーション資料の提出
上記ピッチに使用した、プレゼンテーション資料をPDFファイルで提出して下さい。*提出はPDFファイルで行って下さい。
PowerPointファイルをPDFに変換するには、[ファイル]>[エクスポート]で、ファイル形式を[PDF]と指定して保存して下さい。
Googleスライドの場合は、[ファイル]>[ダウンロード]>[PDFドキュメント]を選択します。動画・プレゼンテーション資料の仕様
動画ファイル形式:mp4、mov、avi、mpg のみ
動画サイズ:1GBまで
解像度:フルHD(1080p)までプレゼンテーション資料ファイル形式:PDF のみ
サイズ:100MBまで
本フォームの情報と動画の取り扱いについて
応募フォームの情報に入力いただいた情報やアップロードいただいた資料は、プログラム実施・運営に必要な範囲で使用します。また個人を特定しない形でプログラムの改善に資する活動に使用させていただきます。いずれの情報、資料も適切な管理を行います。
総長PITCH CHALLENGE 2021オーディションに向けたチェックリスト
チームでビジネスプランの完成度を上げることのできるチェックシートを作成しました!
審査項目と共に、ぜひご覧ください。
オーディションの審査について
審査項目
総長PITCH THE FINAL 2021と同じ基準にて審査します
*下記選考基準や選考理由に関するお問い合わせには対応いたしかねます。ご了承ください。
当事者意識・プランへの想い
当事者意識・プランへの想い
ビジョン
ビジョン
着眼点・インパクト
着眼点・インパクト
独創性・創造性
独創性・創造性
市場性・持続性
市場性・持続性
審査委員
立命館大学・立命館アジア太平洋大学(APU)の卒業生で、社会の第一線で活躍されている起業家・事業家・投資家の方に加え、Sony Startup Acceleration Programのアクセラレーター、RIMIX事務局メンバーが審査委員となります。
応募・審査フロー
総長PITCH CHALLENGE オーディションでは、オーディション審査により5-7チームを採択します。
応募期間
9月6日(月)13:00 〜 9月19日(日)23:00
▼
オンラインセッション(面談選考・一部のチームのみ)
10月1日(金) 12:30-15:30
*1チーム15分程度の面談選考を実施します。
*該当するチームには27日(火)中にチームリーダーにメールにてご連絡致します。
▼
オーディション結果発表
10月6日(水)13:00(予定)
▼
採択5-7チーム
▼
「ブラッシュアップ」プログラムスタート
10月10日(日)
(詳細はこちら)
▼
総長PITCH THE FINAL 2021
12月11日(土)
よくある質問
- Q. 個人での応募はできますか?
-
A. できません。本プログラムでは、ビジネスプランの創造だけでなく、チームビルディングも学びの一つとしています。オーディションの応募、ブラッシュアップ・総長PITCH THE FINAL 2021への参加はチームのみとなります。
- Q. プログラムの参加に費用はかかりますか?
-
A. かかりません。チームメンバーの皆さまは無料でご参加いただけます。
- Q. 小中学生・高校生でも参加できますか?
-
A. 参加できます。立命館学園に所属する小学生〜大学院生までのすべての学生・生徒・児童の皆さんにご参加いただけます。昨年度も、高校生の方にご参加いただきました。参加に当たっての不安な点などがあればご相談ください。なお、本プログラムでは、プログラムの特性上、高校生・大学生以上の方に向けて、ビジネスについて本格的なインプットを実施します。小学生・中学生の方は、お申込みの前に、事務局までお問い合わせをお願いいたします。
- Q. 総長ピッチ後のサポートはありますか?
-
A. はい。SSAPアクセラレーターによるメンタリングや、個人の興味関心に基づいた柔軟なサポートをご用意しています。
- Q. ブラッシュアップの全ての日程に参加できなくても応募はできますか?
-
A. はい、応募可能です。ただし、各日程のうち、チームの中で最低一人はご参加下さい。ただし、総長ピッチ当日の不参加はできません。
- Q. 他の奨学金へ応募しながら参加することはできますか?
-
A. はい、可能です。
総長PITCH CHALLENGE「ブラッシュアップ」ならびに「総長PITCH THE FINAL 2021」は
オーディションを通過したチームのみが参加可能となります
皆さんのご応募、お待ちしています!
お問い合わせ
起業・事業化推進室 RIMIX事務局