RIMIX事務局です。
6月8日〜6月26日に募集を行っておりました「READYFOR Challenge助成金」の最終審査結果・採択プロジェクトについて発表いたします。
助成金にご応募頂いた皆様、ありがとうございました。
申請内容をもとに厳正な審査を⾏った結果、8つのプロジェクトが採択となりましたので、以下の通りお知らせいたします。
This is the RIMIX office.
We are pleased to announce the results of the screening of the “READYFOR Challenge Grant” which was open from June 8 to June 26.
Thank you all for applying for the grant.
This is to inform you that the following 8 projects have passed the screening as a result of strict screening based on the application contents.
READYFOR Challenge助成金 採択プロジェクト
READYFOR Challenge Grant – Final Result

コロナ禍で家でのスポーツ観戦が増える中、野球選手の振動を体験しながら臨場感あふれる野球観戦を可能にするデバイスの開発とサービスの検討

価値と豊かさをテーマに障がい者が作るコーヒーの制作過程を含め映画制作を行うことで、コーヒーのブランディングと持続的な展開を目指す

コロナ禍において顕在化してきたフードロス削減を目指し、食の課題に目を向ける「きっかけ」づくりと行動を起こす場を提供する

難民の方々の「ふるさとの味」をレトルト食品にし難民の方々の飲食店支援を行う。難民問題という国内外で深刻化している問題について、親しみながら関心を持ってもらう。

コロナ禍で活動が難しくなっている、世界で活躍されている活動家の方々のリアルな情報を学生に届けるオンライントークショーを開催

コロナ禍でも都市と農村の繋がりを絶やさないために、京都府北部の農村地域「伊根町」の食材の販売経路を独自のコミュニティ内に確立させる
※審査に関するご質問にはお答えできません。予めご了承下さい。
*We can’t answer any questions about the screening. We appreciate your understanding in advance.
プロジェクトに採択された8つのプロジェクトにチャレンジする皆さんに、プロジェクトへの意気込みを語っていただきました。ぜひご覧ください。
クラウドファンディングによる支援と本助成金について
今回募集したREADYFOR Challenge助成金では、コロナ禍の中で学生・生徒・児童が社会課題にチャレンジするプロジェクトを募集し、その活動にかかる費用を助成金として支給します。

本助成金は、RIMIX連携企業であるREADYFOR株式会社と協力し2020年6月5日より開始した、寄付型クラウドファンディング「学生の挑戦がコロナ後の未来を切り拓く|立命館Beyond COVID-19」 が原資となっています。
本クラウドファンディングでは、本学園の学生・生徒・児童が立ち上げる、ビジネス的視点を持ち、社会課題に挑戦するプロジェクトに対して支援を行います。
クラウドファンディングの実施期間は2020年6月8日〜7月31日23:00です。
クラウドファンディングを通じて、社会からの評価も反映し、これからの社会を支える人材となる学生・生徒・児童の主体的な学びを支援します。
コロナ禍においても自ら挑戦し、行動する若い世代の育成のために、引き続き、皆様のご支援をお願い申し上げます。
本助成金について詳しくは特設サイトをご覧ください。