-
【RIMIXオープンゼミ#12】社会課題を事業化する楽しさ・難しさとは -スペシャリスト対話セッション- Presented by ボーダレス・ジャパン
立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 2022年度最初のオープンゼミは2022年4月28日(木)、ボーダレス・ジャパンと共催で様々な社会課題をテーマに自由な対話形... -
RIMIX × EDGE+R プログラム合同説明会2022を開催しました
立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 2022年4月14日(木)、学校法人立命館が提供する社会的起業や事業化に関わる支援プラットフォーム「RIMIX」の各種プログラ... -
自分発見ワークショップ『LEGO®シリアスプレイ』参加者募集!
こんにちは、RIMIX事務局です。 2022年4月22日、自分発見をテーマとした「LEGO®シリアスプレイ」ワークショップを開催いたします。 将来に向けてやりたいことが決まって... -
「RIMIXミーティング2022」開催のご報告
こんにちは、RIMIX事務局です。 2022年2月26日(土)、これまでRIMIXのプログラムに参加した皆様と今年度の取り組みを振り返る「RIMIXミーティング」を開催しました。当日... -
2021年度 コンテストから起業のご報告
立命館起業・事業化推進室では、立命館の学生・生徒・児童の起業・事業化を支援する様々なプログラムやビジネスコンテストを、「立命館社会起業家支援プラットフォーム... -
RIMIX学生起業家インタビュー#5:立命館大学1回生・堀翔太さん「丹後のことをより多くの人に知ってもらいたい」〜総長ピッチでの体験を通して〜
こんにちは、立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対して、ビジネ... -
RIMIX学生起業家インタビュー#4:立命館大学2回生・柳陽菜さん「基礎科目に食育が並ぶことを目指す」〜総長ピッチでの体験を通して〜
こんにちは、立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対して、ビジネ... -
RIMIX学生起業家インタビュー#3:立命館アジア太平洋大学4回生・安藤晶美さん「誰でも自分らしさを表現できる手助けを」〜総長ピッチでの体験を通して〜
こんにちは、立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対して、ビジネ... -
RIMIX学生起業家インタビュー#2:立命館大学経営学部3回生・川端航平さん「大学生の未来の選択肢を広げるために」〜総長ピッチでの体験を通して〜
こんにちは、立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対して、ビジネ... -
RIMIX学生起業家インタビュー#1:立命館アジア太平洋大学3回生・田畑春樹さん「世の中の幸せを請け負う」〜総長ピッチでの体験を通して〜
こんにちは、立命館起業・事業化推進室 RIMIX事務局です。 RIMIXでは、学園ビジョンR2030「挑戦をもっと自由に」を体現し、SDGsをはじめとする社会課題に対して、ビジネ... -
ロジシン(論理思考)を学ぶ自主ゼミ「末松ゼミ」受講生募集!
立命館大学の学生・大学院生のみなさま、RIMIX事務局です。 RIMIXプログラムの一環である「末松ゼミ」では4月から新たな受講生を募集するため説明会・選考会を行います... -
【EDGE+R】GAstroEdu「Lemon Adventure 2」オンラインワークショップを開催しました
立命館大学イノベーション・アーキテクト養成プログラム(EDGE+R)では、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科白坂研究室と共催で、世界の食を通し...