9/1|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #13」を開催します!

2023年9月1日(金)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #13を開催します!

OIC CONNÉCTは毎月1回、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。

このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。

OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus). The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.


2023年9月、第13回目のOIC CONNÉCTは、9月1日(金)に開催します。

The 13th OIC CONNÉCT will be held on September 1, 2023.

開催概要|Event Outline

開催日時|Date

2023/9/1(FRI)16:30~21:00
(入退場自由 free entry and exit)

このイベントは無料開催です。 Participation is free.

会  場|Venue

立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館

Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”

HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)

会場アクセス・キャンパスマップ|Access

OICへのアクセス|Access to OIC

立命館大学大阪いばらきキャンパス
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150

■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC

会場マップ|OIC Campus map

  • 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
    There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle.
  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    Please use public transportation.
  • キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
    Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.

ネットワーキング|Networking

プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。

Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.

当日のプログラム|Program

16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】

OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!

17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
インド・スタートアップ・エコシステムの今
~成長するインドの新展開やグローバルビジネスへの活かし方についてお届けします!~【日本語/JPN】

人口世界一となり、注目を集める国インド。8万社以上のスタートアップを有し、100社以上のユニコーン企業を輩出するなどスタートアップシーンは引き続き盛り上がりを見せています。インドを市場として捉えるだけでなく、そのエコシステムとの連携をグローバル展開や新規事業、R&Dなどに活かす動きも生まれています。 今回、ベンガルールを中心としたインドのエコシステムの「今」を、ジェトロインド事務所の駐在員から紹介します。また、インドでのビジネス展開やスタートアップ企業との連携のためのサービス、これから起業を志す方に向けたインド派遣プログラムについてもご案内します。

【登壇者(Presenters)※順不同】

夏見 祐奈 氏(Yuna NATSUMI)
= ジェトロベンガルール事務所 ダイレクター Director, JETRO Bengaluru

2010年、経済産業省入省。通商政策局、製造産業局などを経た後、日本とインド両国の政府間合意に基づき設置された日印スタートアップハブの担当として2021年7月からジェトロ・ベンガルール事務所に勤務。
Yuna Natsumi joined the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) in 2010. She worked in the Trade Policy Bureau and the Manufacturing Industries Bureau before joining JETRO Bengaluru in July 2021 as Director of the Japan-India Startup Hub, established under an intergovernmental agreement between the governments of Japan and India.


酒井 惇史 氏(Atsushi SAKAI)
= ジェトロ大阪本部 イノベーション課 プロジェクト・マネージャー Project Manager, Innovation Div, JETRO Osaka

2013年ジェトロ入構後、日本企業の海外展開支援や海外企業との連携支援を一貫して担当。ジェトロ東京本部、ジェトロ京都、ジェトロニューデリーでの勤務を経て2023年7月より現職。現在は海外スタートアップ企業との連携や関西圏のスタートアップの海外展開支援を担当。

【モデレーター(Moderator)】

藤枝 樹亜 氏(Jyua FUJIEDA)
= 立命館大学 経営学部 3回生、OIC CONNÉCTアンバサダー

17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制)
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】

起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)

OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。
※申込フォームは8/7にオープンします。
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。

【メンター(Mentors)】

小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役

関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役

ほか

18:00 – 19:00 | 学びの広場 | 現地参加のみ
OIC CONNÉCT-Uワークショップ「LEGOシリアスプレイ~心の奥に隠れた内観を知る」【日英/JP&EN】

ユーザーのこと、本当に理解できていますか? ビジネスを考える上で最も大事なことはユーザーを理解することです。 しかし、ユーザーを理解することは難しく、ビジネス側とユーザーとのコミュニケーションギャップを理解するために、今回はレゴシリアスプレイを用いて各人の心の奥に隠れた内観を、ブロックを用いて、立体化された作品を創り、可視化するプロセスを体験します。各人が作品を通して内観を語り、他のメンバーは作品を様々な視点から観察し、物語を聴き、質問を行うプロセスで、各人が自分の内観、他者の内観に気づきます。

◆LEGOシリアスプレイとは?
LEGOブロックを用いたワークショップです。
世界中で知られるLEGOブロックの会社LEGO社によって2000年ごろに開発された対話手法で、チームビルディングや組織強化に活用されています。

講師(lecturer)】

林 永周 氏(Yeongjoo LIM)
= 立命館大学 経営学部 経営学科 准教授

立命館アジア太平洋大学(APU) アジア太平洋マネジメント学部 卒業、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 終了。博士(技術経営)。2017年より立命館大学経営学部に着任。主な研究テーマは、アントレプレナーシップ、スタートアップ、企業の新規事業開発など。多くの企業と産学連携によるPBLを実施し、企業の問題解決や社会問題解決に取り組む。 これらの経験をもとに、最近は「バイオ炭」に注目したカーボンマイナスを実現するため、農家・行政・消費者など多くのステークホルダーを巻き込んだ社会実装を目指している。

OIC CONNÉCT-Uとは?
OIC CONNÉCTセッションが開催される分林記念館内の別スペースにて、皆様の学びに繋がる勉強会を同時開催いたします。(無料、現地のみ)
※OIC CONNÉCTお申込みの方はどなたでも参加できます。

18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
START LINE OSAKA〜働き方の選択肢 自分らしく働くための座談会〜【日本語/JPN】

一人ひとりの個性が尊重される多様性の時代と言われている今。働き方も様々な選択肢があり、個人にあった働き方ができるようになってきているのではないでしょうか。本セッションでは、「就職」「起業」「就職しながら起業」と言うようにそれぞれ違う働き方をしている3名にご登壇いただき、それぞれの働き方のメリット・デメリット・キャリア観をお聞きします。このセッションがみなさんのこれからの働き方を見つけるヒントになるかも!?ぜひ、お見逃しなく!!

【登壇者(Presenters) ※順不同】

右近 宣人 氏(Norihito UKON)
= 一般社団法人Re-Generation 代表理事|関西電力 ソリューション本部 開発部門 ゼロカーボンソリューショングループ

1999年、大阪府豊中市生まれ。2022年に神戸大学法学部を卒業。2023年 一般社団法人Re-Generationを創設、代表理事に。全国で産官学連携を推進するイベントの企画・プロデュースを行う。その傍ら、関西電力 ゼロカーボンソリューショングループにて、脱炭素関係の新規事業も担当している。大企業&起業という新しいキャリア・働き方を開拓している。ABEMA TVプロデューサー選考にて、最優秀賞受賞。

近藤 杏樹 氏(Anju KONDO)
= 株式会社ポンデテック セールスマネージャー

1999年、奈良に生まれる。2022年京都大学法学部を卒業。
関西電力グループに在籍する社会人2年目。演劇サークルの公演で0から創り上げる面白さに目覚め、新規事業に興味を持つように。新規ビジネス創造コースの1期生として関西電力に入社し、中古パソコンの再生・販売を手掛ける社内ベンチャー「株式会社ポンデテック」の担当となる。この4月からは出向してセールスマネジャーとなり、楽天市場店店長として売り上げ向上に奮闘中。

鈴木 粋 氏(Sui SUZUKI)
= 株式会社 モクジヤ 代表取締役|同志社大学 経済学部 5回生

2000年、京都で生まれる。創業者オタク。2023年7月、株式会社モクジヤ、創業。モクジヤでは、奨学金制度・業界の改革に取り組んでいる。これまでは、学生たちの奨学金情報が取れない・選べないという課題感を元に、奨学金の図鑑サービス「シュッドリスト」を開発し運営。現在は、応募・取得ハードルを引き下げた学生ニーズの高い新しい仕組みの給付型奨学金を発明し、それを企業や地方自治体が抱えている諸課題の解決手段として低コストで活用導入できるプラットフォームを開発検証中。趣味では自身で絵を描きながら、創業者図鑑を作成中。

【モデレーター(Moderator)】

中島 正裕 氏(Masahiro NAKAJIMA)
= 大阪大学外国語学部フィリピン語専攻2年/一般社団法人 Re-Generation グローバル本部・本部長

2002年生まれ。18年間フィリピンで生まれ育つ。2022年に大阪大学2025年日本国際博覧会推進委員会の学生部会に所属する学生団体a-tune(ええチューン)の代表を1年務め、現在は幹部として活動中。「各個人が自分とは異なる相手の立場、背景を尊重できる社会」と定義したUNITYを活動理念に掲げ、この実現のために音楽を通じた国際交流を企画し、大阪関西万博では100カ国の学生とのオンラインオーケストラ「e-Symphony」を開催する。2023年Re-Generationに加わり、グローバル本部、本部長として活動中。「未来を担う世界中の若者・Z世代と、日本の若者・Z 世代が交流し、未来社会を描く仕組み」を創っている。

19:00 – 20:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
研究開発型スタートアップの組織形成~注意すべき3つのポイント~【日本語/JPN】


現在、国内スタートアップの中でDeeptechに注目が集まっています。 国策においても2021年度補正予算で始めたのが「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」。
※2022年度第2次補正予算案には新たに3000億円を計上
また、国の支援だけでは足りないという批判もあり、日本医療研究開発機構(AMED)では創薬ベンチャーを支援する力のあるベンチャーキャピタル(VC)を認定したうえで、VCが出資する額の最大2倍まで創薬ベンチャーに補助金を出す仕組みがスタート。 そもそも科学技術は国の発展の礎であり、ライフサイエンス領域はそのど真ん中であるということから、創薬領域注目のプレイヤーにご登壇いただき、産業全体/エコシステムのあり方、企業/個人の課題及びその最新の打ち手についてディスカッションします。

【登壇者(Presenter) 】

金城 聖文 氏(Kiyofumi KANESHIRO)
= ペプチドリーム株式会社 取締役副社長 CFO

京都大学理学部卒。東京大学大学院医学系研究科修士課程、同工学系研究科博士課程修了(工学博士)。がん領域の研究員として勤務した後、ボストン コンサルティング グループ(BCG)入社。ヘルスケア業界を中心に100を超えるプロジェクト。同パートナー&マネージングディレクターを経て、2018年にペプチドリーム参画。財務、人事、事業開発、IR広報など、R&D以外の部門を統括。

藤家 新一郎 氏(Shinichiro FUJIIE)
= ペプチスター株式会社 取締役

2000年 塩野義製薬 製薬研究部入社、塩野義製薬では、製薬研究部以外に製造本部(製造企画)、経営企画部を経験。新薬の製造法開発、原価管理、中国、インドを活用した原価低減、地震対応、中期経営計画の立案、M&A、JV立上げなど幅広いプロジェクトを経験。2019年当時担当していたペプチド、核酸原薬製造会社のペプチスターに転籍、現在に至る。

泉 友詞 氏(Tomonori IZUMI)
= フォースタートアップス株式会社 Public Affairs戦略室 室長

大学ではスポーツ心理学/運動生理学を専攻。 物流業務改善コンサルティング、金融業界を経てGMOインターネットグループにて事業開発領域を牽引。その後、創業期のフォースタートアップス株式会社(前ネットジンザイバンク)に参画、「経営人材」支援を中心とした成長産業支援事業運営に関わる。 株式会社化後約3年半でのマザーズ上場を果たし、Public affairs戦略室を創設、室長に就任。中央/地方公共団体、大学/大企業と共に日本の競争力強化に資する政策提言やスタートアップエコシステム構築事業を推進中。
===
経済産業省「SHIFT(x)」事業 総合アドバイザリー
東京都リスタート・アントレプレナー支援事業 メンター
MASP 産学連携HR領域担当
Kobe Startup Hub プログラム メンタリングメンバー
大阪産業局スタートアップ・エコシステム Exective Advisor

20:00 – 21:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCT Pitch~ベンチャーコンテスト参加者の熱い想い~【日本語/JPN】


OIC CONNÉCT pitchセッション。ビジネスプランや起業、将来への想いなど熱い想いをぶつける3分間pitchです。
今回は、現在開催中の「第20回学生ベンチャーコンテスト2023 Powered by RIMIX」にエントリーし、2次審査を通過したファイナリストを中心に登壇者を募りました。学生達の熱い想いを皆さんにお聞きいただき、ご参加いただく皆さんとともに10/14に開催されるFAINALを盛り上げていきたいと思います!

【登壇者(Presenters) 】

Coming Soon!

【モデレーター(Moderator)】

泉 友詞 氏(Tomonori IZUMI)
= フォースタートアップス株式会社 Public Affairs戦略室 室長

小村 隆祐(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Program Director

ほか

参加のお申し込み

OIC CONNÉCTについて

OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。

これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。

このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。


Organized by

立命館起業・事業化推進室 RIMIX

Powered by

Venture Café Tokyo

Co-Sponsored by

大阪イノベーションハブ

Supported by

大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
SHARE THIS NEWS!
  • URLをコピーしました!