2024年1月17日(水)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #17を開催します!
OIC CONNÉCTは毎月1回、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。
このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。
OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus). The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.
2024年1月、第17回目のOIC CONNÉCTは、1月17日(水)に開催します。
The 17th OIC CONNÉCT will be held on January 17th, 2024.
開催概要|Event Outline
開催日時|Date
2024/1/17(WED)16:30~21:00
(入退場自由 free entry and exit)
このイベントは無料開催です。 Participation is free.
会 場|Venue
立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館
Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”
HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)
会場アクセス・キャンパスマップ|Access
OICへのアクセス|Access to OIC
立命館大学大阪いばらきキャンパス
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150
■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC
会場マップ|OIC Campus map
- 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle. - ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
Please use public transportation. - キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.
ネットワーキング|Networking
プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。
Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.
当日のプログラム|Program
16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】
OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!
17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
ベンチャーキャピタリストというキャリアと資金調達の本音【日本語/JPN】
スタートアップの資金調達の選択肢の一つ、ベンチャーキャピタル(VC)。近年活発化するスタートアップの台頭により、その資金調達の手法については広く知られるようになってきました。しかし、彼らの業務内容は厚いベールに覆われています。本セッションではVCの若手社員の皆さんをお招きし、VCそのものの概要から、VCとしての業務の実態、VCというキャリアについてまで、幅広くお話しいただきます。VCからの資金調達を考えている方や、VCというキャリアに興味を持っている方など、VCに何らかの興味がある方必見のセッションです。
【登壇者(Presenters) ※順不同】
毛利 洵平 氏 (Jyunpei MOURI)
= East Ventures Director
立命館大学経済学部卒。2015年、大学在学中に日本と東南アジアを中心に活動する独立系ベンチャーキャピタル、East Venturesに参画。これまでファンド運営から投資先企業のサポートなど幅広い業務に従事。
山本 陸生 氏(Rikuo YAMAKI)
= XTechVentures ジュニアアソシエイト
大学在学中にGazelle Capitalでのインターン業務を開始。主にシード企業のソーシングを担当し、新規投資先の開拓やYouTubeメディアの運営に従事。 2021年9月、XTechVenturesにジュニアアソシエイトとして参画。
【モデレーター(Moderator)】
太田 晶景 氏(Shokei OTA)
= 立命館大学経営学部3回生|OIC CONNÉCTアンバサダー|MOUantAI代表
立命館大学理工学部 准教授の独自技術を社会実装させるプロジェクト「MOUantAI(モウアントアイ)」の代表を務めている。MOUantAIでは、現状ヒトが見るのに苦労していたり、人がまだ見れていなかったりすることが原因で起こってしまっている社会課題を解決する「世の中の目」になることを目標に活動している。介護施設の課題を解決する「めしパシャ」事業や遺失物管理の課題を解決する「はよみつ」事業を考案し、現在も実用化に向け開発を続けている。学生ベンチャーコンテストPowered by RIMIX 2023最優秀賞。
17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制)
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】
起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。
予約はこちら
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。
【メンター(Mentors)】
小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役
関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役
ほか
17:30 – 20:00 | 学びの広場 | 現地参加のみ
OIC CONNÉCT-U workshop
パナソニック合同企画「リーンスタートアップ実践セミナー in OIC CONNÉCT」【日本語/JPN】
パナソニック社内の障がい者コミュニティ「ダイバーシティネットワーク」の講じる生涯の中の不便な課題は、健常者にも過ごし難い世界に繋がります。そんな課題に敏感な学生・社会人がOIC CONNÉCTに集い、一緒になって、課題を深掘り、解決に向けて新たな価値提案を形にしていく実践型かつ対話型のリーンスタートアップを体験いただく取り組みです。新規事業への取り組みが盛んで、熱い想いを持った社員の皆さんと、一緒にワークショップしてみませんか?社会課題解決のために何かやりたい!リーンスタートアップを実践したい!と思う社会人の方、学生の方におススメです!
【企画・MC】
宮島 勇也 氏(Yuya MIYAJIMA)
= パナソニックホールディンクス 株式会社 技術部門 マニュファクチャリングイノベーション本部 ラピッドマニュファクチャリング推進室
新卒で東レエンジニアリングに入社。10年生産装置設計開発に携わり、2015年にパナソニックに転職。転職後に色々変革を提案するも出る杭打たれ挫折、2年目は兵士と徹しましたが、3年目に「趣味でイノベーション」しますと言うと止められないことに気が付き出過ぎる杭になりました。今では電子部品から家電、宇宙事業まで新規事業開発と支援を行っています。今でも趣味で風土改革、人材育成を行っています。
OIC CONNÉCT-U Workshopとは?
OIC CONNÉCTセッションが開催される分林記念館内の別スペースにて、皆様の学びに繋がる勉強会を同時開催いたします。(無料、現地のみ)
本ワークショップは事前申込制となります。約2か月間続きますので、単発での参加ではなく、チームとして2か月joinできる方に限定させていただきます。
<今後の日程>
時間はいずれも17:30以降
DAY1 1/17(水)OIC CONNÉCT#17 OIC CONNÉCT-U workshop
DAY2 2/2(金)OIC CONNÉCT#18 リアルでの進捗共有
DAY3 3/1(金)OIC CONNÉCT#19 セッションにて発表
参加申込フォームはこちら
18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
【公開企画会議】起業家支援プログラムの課題を徹底討論!!【日本語/JPN】
多くの起業家が通る道となるアクセラレーション、通称:アクセラと呼ばれる起業家支援プログラム。参加した起業家は、サポーターとともに、自身の事業を加速させるべく、数週間から数か月に渡って支援を受けながら駆け抜けます。一人では解決できない困りごとをサポ―ターとともに乗り越えていくのがアクセラの醍醐味とも言えるでしょう。しかし、そんなアクセラは、ここ最近、急激に数が増えつつあります。起業家は、いま、選択を迫られています。「どれに参加するべきか」「何を判断基準に選ぶべきか」「そもそも参加する意味はあるのか」。そんな悩める起業家、必見。支援者、企画者、学生起業家が一堂に会し、それぞれの視点から意見を交わす、まるで企画会議のようなトークセッションです。
【登壇者(Presenters)※順不同 】
宇都宮 沙織 氏(Saori UTSUNOMIYA)
= 株式会社ツクリエ 第4インキュベーショングループ シニアマネージャー
大学在学中より出版社・雑貨メーカーの立ち上げに参画。約15年、出版社の事業拡大に伴う新部署の立ち上げ業務(広報、採用、知財、商品企画、生産管理)や新規事業開発(出版、雑貨、EC、直営店事業など)に従事。㈱リクルートの企画営業職や地域活性に関わるプロジェクトへの参画を経て、2018年より、フリーランス。中小企業や個人事業主の営業企画、WEB制作、広報、採用、商品企画、地域活性などの支援業務を請け負う。その後、ツクリエ入社。行政の創業支援拠点にてイベントプランナー、コミュニティマネージャーを経て、現在はインキュベーション拠点StartupSideOsaka/Kyoto(オギャーズ梅田・御池)や起業プログラムなどを担当。
野崎 麻衣 氏(Mai NOZAKI)
= 公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 スタートアップ創出・支援チーム コーディネーター|一般社団法人 デジタル人材共創連盟 アントレプレナーシップ担当フェロー
大阪市都市型産業振興センター(現・大阪産業局)にて 起業支援施設・Osaka Innovation Hubの運営に携わったのち、 株式会社ツクリエに入社し、 起業支援施設・Startup Hub Tokyoの拠点立ち上げ準備および運営に従事。 その後、渋谷スクランブルスクエア株式会社にて、 共創施設・SHIBUYA QWSの開業準備からコミュニティ運営に従事する。 2020年5月より大阪産業局に戻り、スタートアップ支援業務を行う。 2022年7月より一般社団法人デジタル人材共創連盟の企画及び運営を行う。
平田 康介 氏(Kousuke HIRATA)
= OIC CONNÉCTアンバサダー|立命館大学経営学部3年|MOUantAI 事業開発部
画像認識AI技術を用いて「世の中の目」となることを目指すチームMOUantAI(モウアントアイ)に所属しており、介護施設の食事摂取量測定の課題を解決する「めしパシャ」事業の立ち上げに取り組んでいる。
【モデレーター(Moderator)】
鈴木 粋 氏(Sui SUZUKI)
= OIC CONNÉCTアンバサダー|株式会社 モクジヤ 代表取締役
2000年、京都で生まれる。創業者オタク。2023年7月、株式会社モクジヤ、創業。モクジヤでは、奨学金制度・業界の改革に取り組んでいる。これまでは、学生たちの奨学金情報が取れない・選べないという課題感を元に、奨学金の図鑑サービス「シュッドリスト」を開発し運営。現在は、応募・取得ハードルを引き下げた学生ニーズの高い新しい仕組みの給付型奨学金を発明し、それを企業や地方自治体が抱えている諸課題の解決手段として低コストで活用導入できるプラットフォームを開発検証中。趣味では自身で絵を描きながら、創業者図鑑を作成中
19:00 – 20:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
我こそはアンバサダーだ!~Venture Caféのアンバサダーを経験して掴んだチャンス~【日本語/JPN】
学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムOIC CONNÉCT。そんな刺激に溢れる場を創り、支えるアンバサダーと呼ばれる者たち。彼らはなぜアンバサダーとなったのか。アンバサダーになるからこそ得られるチャンスとは。実際にアンバサダーを経て、様々な機会を掴み取った人たちの体験談からアンバサダーになることの意義を紐解きます。「何かに挑戦したいけど何から始めればよいか分からない…」「新たな刺激を求めている」そんなこれからに歩みを進めるすべての挑戦者に捧げるトークセッションです。
【登壇者(Presenters)※順不同 】
小川 哲生 氏 (Tetsusei OGAWA)
= 株式会社 リクルート 教育事業部|一般社団法人チームキノウ代表
同志社大学卒業後、伊藤忠商事(株)を経て、株式会社リクルート勤務。教育事業部スタディサプリの経営企画担当。東京大学、北海道大学体育会アーチェリー部監督。元アーチェリー日本代表。
ケルビン ハ 氏(Kelvin HA)
= STUDIO Inc, Global Growth Lead
日本発のAIデザインツールSaaS事業の海外展開を支援中。2021年からVenture Caféのアンバサダーを務め、日米のベンチャーや起業家との橋渡しを行う。起業家教育に特化したBabson Collegeを卒業。カナダ生まれ。
中村 力丸 氏(Rikimaru NAKAMURA)
= NAGOYA CONNÉCT Ambassador|南山大学経営学部4年
2022年4月より、NAGOYA CONNÉCT Ambassadorとしてイベント運営に携わる傍ら、Venture Café Tokyo / OIC CONNÉCTのマーケティング業務にも携わる。
【モデレーター(Moderator)】
大西 美羽那 氏(Mihana ONISHI)
= OIC CONNÉCTアンバサダー|立命館大学経営学部1回生|WITH US コネクト副代表|#ほっこり食オタク
立命館大学総合心理学部1回生。現在は、”WITH USコネクト”というチームで企画屋さん、フェス(イベント出店)、商品開発の3本柱で健闘中。また、学生アンバサダーを通して実現したい世界観である”心のシャボン玉に色を加える”をひっそり実行中。
20:00 – 21:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
日本最大級のイノベーションコミュニティ「Venture Café」に学ぶ、コンテンツ企画運営の極意とは?!〜各拠点の特徴と魅力を語り尽くす〜【日本語/JPN】
東京、大阪、岐阜、名古屋、筑波に展開されているボストン発のイノベーションコミュニティ「Venture Café」。起業家や投資家、研究者や学生など多様なイノベーターが集い、人と人が繋がるプラットフォーム。そのひとつであるOICコネクトに、Venture Caféの各拠点が集結します。地域や人が違えばイノベーションも違う。その裏には運営者たちの熱い思いと次世代を見据えた数々の挑戦があります。なぜconnectにこだわるのか、日本最大級のイノベーションコミュニティにはどれほどの可能性が秘められているのか。このセッションでは、全国各地の特徴やこれまでの”happen”などから、各拠点の目指す姿と2024年の抱負に迫ります。Venture Cafeの新たな魅力の発見と学びのきっかけになれば嬉しいです!
【登壇者(Presenters)※順不同】
足立 あきほ 氏(Akiho ADACHI)
= Venture Café Tokyo Program Lead
関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 卒業。中学のとき、アメリカにて当たり前に”個”が受け入れられている社会にカルチャーショックを受けたことから ”一人ひとりの自分らしさを最大限発揮できる機会や場所を創る” という想いを軸に活動。特にLGBTやジェンダー、自分らしくいられるコミュニティ・機会創りに関心をもつ。大学在学中には、学生団体AIESECに所属し、事業立ち上げや人事統括を担当。また、1年間休学してSan Franciscoへ留学やシンガポールのスタートアップにてインターンを行った後、帰国後は外資系アクセラレーションにてマーケティングアシスタントに従事。これらの経験からスタートアップ/ベンチャー・アクセラレーターに興味をもつ。大学卒業後は、投資/スタートアップ支援なども行うIT企業へ入社し、新卒採用に従事。Venture Caféのビジョンや活動に共感しJoin、現在はProgram Leadを担当。
古川 千尋 氏(Chihiro FURUKAWA)
= NAGOYA CONNÉCT Operation Manager|株式会社LEO
名古屋大学教育学部卒業後、メガバンクへ入行し外国為替担当として個人窓口・法人営業に従事。その後広告代理店グループ会社にてビジネスイベントの制作ディレクションを行ない、2023年4月より株式会社LEOへ。NAGOYA CONNÉCTではOperations Managerとして、毎回のイベント運営を頼れるアンバサダーたちと進めています。他にもGreen Innovator Academyの事務局を担ったり、イベント大好き裏方大好きで日々楽しく生きております。
跡部 悠未 氏(Yuumi ATOBE)
= TSUKUBA CONNÉCT Program Planner|東京農工大学未来価値創造研究教育特区 准教授
筑波大学芸術専門学群にて建築デザイン、豊橋技術科学大学大学院にて都市形成史を専攻。博士(工学)、一級建築士。建築設計事務所、都市計画コンサルでの設計実務後、トヨタ産業技術記念館、名古屋大学、産業技術総合研究所にて、産業技術のアウトリーチ、研究開発型スタートアップ創出を行う。ロボティクス、エレクトロニクス、再生医療、脳科学等の分野の事業化を支援。2020年からVenture Café Tokyo TSUKUBA CONNÉCTに参画。2022年から東京農工大学にてアントレプレナーシップ教育、起業支援に従事。2023年から茨城県総合計画審議会委員就任。夢は開発途上国のスラムで子ども向けのビジネススクールを開くこと。
林 永周 氏(Yeongjoo LIM)
= OIC CONNÉCT Program Manager|立命館大学 経営学部 経営学科 准教授
立命館アジア太平洋大学(APU) アジア太平洋マネジメント学部 卒業、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 終了。博士(技術経営)。2017年より立命館大学経営学部に着任。主な研究テーマは、アントレプレナーシップ、スタートアップ、企業の新規事業開発など。多くの企業と産学連携によるPBLを実施し、企業の問題解決や社会問題解決に取り組む。 これらの経験をもとに、最近は「バイオ炭」に注目したカーボンマイナスを実現するため、農家・行政・消費者など多くのステークホルダーを巻き込んだ社会実装を目指している。
【モデレーター(Moderator)】
小村 隆祐(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Program Director
同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。大学卒業後はメーカー系IT企業にて主にマスコミ業界におけるアカウント営業業務や映像伝送に関わるクラウド サービスの立ち上げプロジェクト等に従事。MBA留学を経た後、株式会社グロービスにて人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。大企業の次世代経営者育成やスタートアップの組織開発等を手掛けつつ、起業分野のコンテンツ・教材開発も行う。その後、現職。ボストンに拠点を置くNPO 「Binnovative」立ち上げメンバー。
参加のお申し込み
OIC CONNÉCTについて
OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。
これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。
このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
OIC CONNÉCTの雰囲気を知りたい方はInstagramをご覧ください!
Organized by
Powered by
Co-Sponsored by
Supported by