4/5|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #20」を開催します!

2024年4月5日(金)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #20を開催します!

OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。

このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。

OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus). The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.


2024年4月、第20回目のOIC CONNÉCTは、4月5日(金)に開催します。

The 20th OIC CONNÉCT will be held on April 5th, 2024.

開催概要|Event Outline

開催日時|Date

2024/4/5(FRI)16:30~21:00
(入退場自由 free entry and exit)

このイベントは無料開催です。 Participation is free.

会  場|Venue

立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館

Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”

HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)

会場アクセス・キャンパスマップ|Access

OICへのアクセス|Access to OIC

立命館大学大阪いばらきキャンパス
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150

■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分

■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分

■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分

キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC

会場マップ|OIC Campus map

  • 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
    There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle.
  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    Please use public transportation.
  • キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
    Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.

ネットワーキング|Networking

プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。

Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.

当日のプログラム|Program

16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】

OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!

17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
若者よ、アトツギになれ!~外と中から見た「アトツギ」のギャップ大解剖~【日本語/JPN】

皆さんは「跡継ぎ」と聞いて、どんなイメージを持たれるでしょうか?跡継ぎである方は、そんな周りからのイメージをどう受け止めていますか?日本を悩ませる中小企業の後継者不足や事業承継問題に今、跡継ぎならぬ「アトツギ」の存在が期待されています。このセッションでは、外から来たアトツギ嫁の藤澤さん、社長の息子で次期アトツギ候補の上林さん、アトツギを支援する山岸さんという全く異なる立場の3名で、アトツギの生態とその大いなる可能性についてお話いただきます。

【登壇者(Presenters) ※順不同】

藤澤 佳織 氏(Kaori FUJISAWA)
= 株式会社 藤沢製本代表取締役 そして嫁

岡山出身。京都芸術大学卒業後、就職先の居酒屋のお客さんだった中小企業のアトツギに「嫁に来い」と言われ滋賀県の中小製造業に嫁ぐ。2020年、夫を差し置いて同社代表取締役に就任し、会社再建に奔走。現在はその経験をもとに中小企業や団体の広報支援も行う。「将来の夢トップ10に『中小企業の嫁』がランクインする未来」を目指して日々活動中。2児の母。

上林 央佑 氏(Osuke KANBAYASHI)
= 立命館大学経営学部2回生 / 京都染元しょうび苑3代目 / OIC CONNÉCTアンバサダー

2003年京都市で60年以上続く暖簾屋に生まれる。高校でサッカーに区切りをつけ、大学に入学。入学後は、国際寮で1年半を約100名の留学生と生活を共にする。起業に興味があったため、2023年よりOIC CONNECTのアンバサダーになり、活動を続ける。現在は、京都染元しょうび苑で新規国内外販路拡大、プロダクト、Webデザインを担当。近畿大学院生山内と日本のものづくりの未来をデザインするBatik Design Studioの代表を務める。

【モデレーター(Moderator)】

山岸 勇太 氏(Yuta YAMAGISHI)
= 一般社団法人 ベンチャー型事業承継 事業戦略統括兼九州エリア責任者

1982年石川県小松市生まれ。2005年法政大学工学部を卒業後、NTT西日本に入社。サービス企画・開発に従事。2013年福岡県庁民間中途採用枠で入庁。福岡・九州発のスタートアップエコシステムの構築に従事。2022年4月より一般社団法人ベンチャー型事業承継に参画。九州エリア責任者として大分県「GUSH!」福岡県「ISSIN」などのアトツギ支援プログラムをはじめ、中小企業庁「アトツギ甲子園」の責任者として全国のアトツギコミュニティを支援。

17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】

起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。

予約はこちら
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。

【メンター(Mentors)】

小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役

関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役

ほか

18:00 – 19:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ
新プロジェクト 第1章 センサーニーズを掘り出せ!

新プロジェクトが始動します!研究者と起業人材とのマッチング新プロジェクト立ち上げの導入として、潜在ニーズを掘り起こすワークショップを実施します。テーマは「センサ」。情報理工学部村尾和哉教授協力の元、まずは「センサ」を知り、世の中にすでにあるセンサを利用した技術を探り、その後世の中の困りごと、課題を解決するためにセンサを用いることができる可能性をワークショップ形式で掘り起こします。

協力:NeiPia合同会社

OIC CONNÉCT-U Workshopとは?
OIC CONNÉCTセッションが開催される分林記念館内の別スペースにて、皆様の学びに繋がる勉強会を同時開催いたします。(無料、現地のみ)その中でworkshop形式で開催されるものを「OIC CONNÉCT-U workshop」とし、定期的に開催いたします。

18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
女性起業家という生き方~自分に帰り、自分を知り、やりたいことを実現する~【日本語/JPN】

みなさん、限られた人生の時間を「他人」のために使っていませんか?会社やパートナーそして家族のために日々頑張りすぎて、自分の時間がない。。。「時間もお金も才能もないから、、、」と言い訳して、自身の本当にやりたいことを我慢していませんか? 本セッションでは、高校時代から文房具屋にあるすべての手帳を吟味して選ぶほどの筋金入りの手帳マニアで、一個人で手帳を考案し、累計35万部という大ヒットをさせたご経験をお持ちの、株式会社CITTA代表取締役の青木さんをゲストにむかえ、起業を志したきっかけや、今後起業をめざす女性にむけてお話をしていただきます。シングルマザー、ヨガ講師、そして起業家。という多くの役割をこなしながら、青木さんが普段どのようにタスク管理をし、やりたいことを実現してきたのかなど、掘り下げていきます。4月から新しいことにチャレンジしたいと考えておられる方は、ぜひご参加ください!

【登壇者(Presenter) 】

青木 千草 氏 (Chigusa AOKI)
= 株式会社 CITTA 代表取締役|CITTA 手帳考案者|ヨガスタジオ CITTA 代表

ヨガ歴20年。累計35万部発行の人気手帳、未来を予約するCITTA手帳の考案者。お金なし時間なし才能なしのシングルマザーから起業し、年商億超えの経営者に。古典ヨガをインド人の師匠に学び、ヨガ哲学を実生活で実践する為に手帳を活用し始める。すると手帳に書いたやりたい事が急スピードで次々と叶うように。自らの体験を元にした未来を予約する手帳術を考案しオリジナルのCITTA手帳を出版。CITTA手帳を通してヨガ哲学にある自分を愛することを伝えるためセミナー講師、講演家として活動中。
著書に『大丈夫、死なないから』KADOKAWA出版、『CITTA式未来を予約する手帳術』かんき出版、『人生が輝く手帳タイム』KADOKAWA出版など。

【モデレーター(Moderator)】

畠 麻理奈 氏(Marina HATA)
= 立命館大学 国際関係学部 3回生 / OIC CONNÉCTアンバサダー

大学では国際関係学を英語で専攻しており、国際経済のゼミに所属。滋賀県を中心に環境系の国際イベントや国際会議の発表・企画/運営を担当し、2023年からOIC CONNÉCTアンバサダーとして活動し、Kansai Roket Pitch Night 2023ではMCを務めた。秋にはハンガリーで開催される学会へ参加。

19:00 – 20:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
起業家海外派遣プログラム参加者が語る!海外のスタートアップエコシステム!【日本語/JPN】

ジェトロでは、海外展開を見据え活動する起業家を一人でも多く増やすことを目的に、海外の主要スタートアップエコシステムに起業家を派遣するプログラム(※)を運営しています。今回は、米国、インド、そして豪州への派遣プログラムに参加して得た気づきや現地のエコシステムについて、“生の声”をプレゼンとパネルディスカッション形式でお届けします!

<参考:2023年度ジェトロ大阪で担当した起業家派遣プログラム(※)>
2023年度「J-StarX(※)」概要・派遣プログラム一覧(ジェトロ)
MedTech Actuator Origin 2023

【登壇者(Presenters) ※順不同】
調整中

【モデレーター(Moderator)】

中西 葉奈 氏(Hana NAKANISHI)
= 独立行政法人日本貿易振興(ジェトロ)大阪本部 イノベーション課

国際教養大学卒。ジェトロ入構後、本部(東京)で主に米国小売店向けの日用品・食品のマーケティングのサポートを担当、現在は大阪本部でスタートアップの海外展開支援を担当する。

20:00 – 21:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
サステナブルとおいしいは両立できるか?【日本語/JPN】

「将来いちごが食べられなくなる」「お肉やミルクが手に入らなくなる」
こんな未来、あなたは想像できますか?2030年には世界人口が85億人に達すると言われているこの地球で、我々は既に食料危機の片鱗を目の当たりにするようになってきています。一方で「未来のために、美味しくないけど我慢して食べてください。」は、真に持続可能とは言えないでしょう。美味しさとサスティナビリティを両立することはできるのでしょうか?今回の食の未来カンファレンスでは、プラントベースアイスクリームに取り組まれている柳父さん、農福連携&バーティカル農業を実践されてるいちご農家の宮澤さん、そして代替肉専門のECサイトを立ち上げられている菅原さんをお招きして、環境問題、気候問題、健康問題などを切り口に、それぞれの現状と目指している食の未来について発信していただきます。イベント後には「みんなで集まり、考え、行動する」をモットーに掲げる食の未来カンファレンスならではの、登壇者と交流できる時間も!ぜひこの機会にあなたの”食の未来”をアップデートしませんか?

【登壇者(Presenters) ※順不同】

柳父 豊 氏 (Yutaka YANABU)
= 株式会社 YUMRICH 代表取締役社長

1989年、大阪府高槻市生まれ。立命館大学建築学科卒業後、照明会社からキャリアをスタート。不動産会社に勤務しながら副業で起業。家事代行ベンチャーで社長室長を務め後、経営再建で家具インテリア会社Rignaの社長就任。再建後、M&Aでプライム企業の子会社になる。退任後、PEファンド投資先の美容室チェーンAshantiの社長就任。現在はプラントベースアイスyumrichを創業し、社長就任。

宮澤 大樹 氏(Daiki MIYAZAWA)
= 遊士屋 株式会社 共同創業者/代表取締役

1991年愛知県生まれ。在学中にトロントにて飲食事業の立ち上げに携わる。帰国後 人材系スタートアップの関西支社長を経て、デザインファームの取締役として事業開発(観光、畜産、飲食等)や自治体/企業間連携などを担当。2017年、ウェルビーイングな雇用創出と、日本の最高品質の苺を世界に届けること・気候変動から美味しさを守ることを目指す生産ブランド「完熟クラフト苺BERRY」を立ち上げ、D2Cと海外輸出を中心に事業を展開。

菅原 龍佑 氏(Ryosuke SUGAHARA)
= WITH USコネクト 代表|立命館大学経営学部 1回生|OIC CONNÉCTアンバサダー

どこに生まれ変わっても「生まれてきてよかった」と思える地球をつくるために活動している。2018年、中学生の頃にカナダで多くのホームレスを見たことをきっかけに、高校生では模擬国連や学生団体などで活動。SDGsの授業で「代替肉」を知り、感銘を受ける。2022年、高3で仲間と「WITH US」を結成。100年後も「住める地球」と「食の幸せ」を残すことを目指し、2023年は2,000食以上のイベント出店や代替肉企業6社協賛の試食会を実施。2024年1月1日に開業し、“美味しくて環境にも優しい”代替肉のみを取り扱うECサイトを製作中。また、自社商品の開発や理念に沿う企画屋としても幅広く活動し、“色“を加えていく。

【モデレーター(Moderator)】

鈴木 彰 氏(Akira SUZUKI)
= ヤマキウ 株式会社 8代目アトツギ / 食の未来 代表

1892年に大阪で創業した、鰹節や昆布など出汁素材を取り扱う会社のアトツギ。明治大学商学部を卒業後、東京にて商社、デジマ・イベント運営の会社を経て2023年7月より家業にジョイン。近年の人口爆発や環境問題、雇用問題、戦争などによる食料調達の困難さを実際に目の当たりにするようになり、「将来私達の子孫は健やかで楽しい食生活を送れるのか?」と疑問を覚える。一方で食業界の横で繋がる機会の少なさに課題を感じ、食の未来プロジェクトを発足。エコシステムの構築によってフードイシューの解決スピード底上げを目指す。なお自社内では子供から高齢者まで出汁で健康にしようと意気込んだ矢先、昨今顆粒だしの摂り過ぎで天然だしが飲めず泣いてしまう子どもが増えているという状況に直面し頭を抱えている。

参加のお申し込み

OIC CONNÉCTについて

OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。

これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。

このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。

OIC CONNÉCTの雰囲気を知りたい方はInstagramをご覧ください!


Organized by

立命館起業・事業化推進室 RIMIX

Powered by

Venture Café Tokyo

Co-organized by

大阪イノベーションハブ

Supported by

大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
SHARE THIS NEWS!
  • URLをコピーしました!