2025年1月15日(金)、立命館とVenture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーションコミュニティプログラム「OIC CONNÉCT #29」を開催します!
現地参加・オンラインでご参加の方も、下記よりイベント参加の事前登録をお願いします
Whether you plan to attend on-site or online, please Pre-register for the event below.
参加登録についてはこちら Click here for registration information.
OIC CONNÉCTとは|What is OIC CONNÉCT?
OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップ)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせからなるイノベーション促進/交流プログラムです。多様な人が、ふらっと参加して、楽しみ、繋がり、そして新しい挑戦をしたくなるような機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。
このプログラムは、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生、会社員等、挑戦やイノベーションに少しでも興味があれば「誰でも」参加可能であることが特徴です(参加無料)。参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
LEARN.CONNECT.SHARE. 共に世界を変えましょう。
- 主催 Host
- 運営 Organizer
- 共催 Co-Host
- 協力 Supporters
-
大阪スタートアップエコシステム・コンソーシアム / Osaka Start-up Ecosystem Consortium
日本貿易振興機構(JETRO)大阪本部 / JETRO Osaka
OIC CONNÉCT is the innovation gathering held at Ritsumeikan University(Osaka Ibaraki Campus).
The events will differ from time to time but will include lectures, speaker panels, and breakout sessions from a diverse range of innovations and netowrking. This is a great opportunity for innovators to be inspired, discover new opportunities, and connect with innovators.
開催概要|Event Outline
開催日時|Date
2025/1/15(TUE)16:30~21:00
(入退場自由 free entry and exit)
このイベントは無料開催です。 Participation is free.
会 場|Venue
立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町 2-150)
G棟 分林記念館
Ritsumeikan University(Osaka-Ibaraki Campus)
Building G “Wakebayashi International Plaza”
HYBRID(現地参加・オンライン視聴)開催
Hybrid event (on-site participation and online viewing)
会場アクセス・キャンパスマップ|Access
OICへのアクセス|Access to OIC
立命館大学大阪いばらきキャンパス Osaka-Ibaraki Campus, Ritsumeikan University
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町 2-150
■JR京都駅から
JRにて約12分、「高槻駅」で乗り換え約5分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR大阪駅から
JRにて約11分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■JR新大阪駅から
JRにて約8分、「茨木駅」下車、徒歩約5分
■阪急京都河原町駅から
阪急にて約26分、「茨木市駅」で乗り換え約2分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■阪急大阪梅田駅から
阪急にて約18分、「南茨木駅」下車、徒歩約10分
■大阪モノレール門真市駅から
モノレールにて約14分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
■大阪モノレール大阪空港駅から
モノレールにて約21分、「宇野辺駅」下車、徒歩約7分
キャンパスアクセスについてはこちら:http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
English Site / https://en.ritsumei.ac.jp/access/#OIC
会場マップ|OIC Campus map
- 専用の駐車場・駐輪場はございません。お車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
There is no dedicated parking or bicycle parking. Please refrain from coming by car, bicycle, or motorcycle. - ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
Please use public transportation. - キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
Smoking is prohibited on campus. Smoking is not permitted in the vicinity of the campus.
ネットワーキング|Networking
プログラムと同時並行で、対面でのネットワーキングを行っております。お気軽にお越しください。
Networking is being held concurrently with the program. Please feel free to come and join us.
当日のプログラム|Program
16:30 – 17:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy OIC CONNÉCT【日英/JP&EN】
OIC CONNÉCTやVenture Café Tokyoの世界観についてご説明します。また、参加する皆さんがお互いに安心して楽しむためのコツや簡単なルールを、気楽に肩肘張らずにご紹介します。初めてOIC CONNÉCTにご参加される方は、ぜひご覧下さい!
17:00 – 18:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
若手起業家大集合!スタートアップPITCH【日本語/JPN】
シード期のスタートアップたちが集い、革新的なビジネスアイデアを披露する「スタートアップピッチ」セッション。創業間もないスタートアップ企業が、どのような問題に向き合い、独自のアプローチで未来を変える挑戦をしているのか。それぞれの企業が描くビジョンを、熱意と共にプレゼンテーション形式で発表します。
将来の業界を担う可能性を秘めたスタートアップたちが、どんな社会課題に向き合い、どのように解決しているのか、詳しく知ることができるセッションになっています。
起業を目指す方々、スタートアップを応援したいと思っている方々必見のセッションです。
【登壇者(Presenters) 】
小林 真大 氏(Masahiro KOBAYASHI)
= 株式会社 Portable 代表取締役社長CEO
幼い頃から日本のポップカルチャーに触れ、クリエイターへの敬意を深める。よりクリエイターと触れ合いたいという事で美術大学へ入学。才能溢れる同世代のクリエイターたちとの出会いが、クリエイティブ業界の構造に対する疑問を抱くき、クリエイターたちのための新しいインフラを築く株式会社Portableを創業。現在、クリエイターが才能を最大限に発揮し、新たな可能性に出会える環境を創出することに尽力している。https://portable.biz
竹内 大貴 氏(Daiki TAKEUCHI)
= 株式会社 Verne Technologies CEO
Verne Technologies(ヴェルヌテクノロジーズ)は、「SFに出てくるようなテクノロジーを現実の世界にあった形で実現する」というビジョンをもとに、外出先でのWeb会議向けに、自分の声を防音するノイズキャンセリングマスクの開発を行っています。デバイスの開発と同時並行で生成AIの受託開発も行っており、ハードとAIを組み合わせた、人類全員がAIと繋がれる新しい音声インターフェースの構築を目指しています。
住吉 彩 氏(Aya SUMIYOSHI)
= 株式会社My Land 代表取締役
幼少期から食べることが大好きだったが、思春期に様々な食情報に左右され食を楽しめなくなった経験から管理栄養士を取得し病院に就職。1000人以上の栄養指導を行うと「もっと早くに相談できる場があれば」と悔やまれる患者様が多数おられ、一方で管理栄養士と出会うには数値などに異常が出ないと出会えないことに気が付く。管理栄養士と健康な時から出会える社会にするために企業と生活者を管理栄養士がつなぐ食と健康総合支援プラットフォーム事業を立ち上げ2024年10月に法人を設立し現在に至る。
堀内 亜弥 氏(Aya HORIUCHI)
= 株式会社White Crow 代表取締役
大学卒業後、外資系人材会社の営業を経て、黎明期のドローン業界に挑戦。空撮や点検、測量などの産業分野で約10年間経験を積み、2024年に株式会社White Crowを設立。現在はドローンショーを通じて地域活性化や観光促進、新たなエンターテインメントの創出に注力している。
【コメンテーター(Commentator)】
小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Executive Director
同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。大学卒業後はメーカー系IT企業にて主にマスコミ業界におけるアカウント営業業務や映像伝送に関わるクラウド サービスの立ち上げプロジェクト等に従事。MBA留学を経た後、株式会社グロービスにて人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。大企業の次世代経営者育成やスタートアップの組織開発等を手掛けつつ、起業分野のコンテンツ・教材開発も行う。その後、現職。ボストンに拠点を置くNPO 「Binnovative」立ち上げメンバー。
ほか
17:30 – 20:30 | 学びの広場 | 現地参加のみ(事前予約制)
Office Hours(メンタリング)【日本語/JPN】
起業のアイデアを誰かと相談したい、ビジネスプランをブラッシュアップさせたい、自分一人だとなかなか進まずキャリアについて壁打ちをしたいなど、メンタリングの希望はありませんか?そんな時は、現役起業家・これから起業を考えている方・企業内の新規事業担当者・学生等どなたでも是非Office Hoursをご活用ください!OIC CONNÉCTの時間内にて各領域のプロフェッショナルが30分間、皆さんのご相談に乗ります!(無料、現地のみ)
OIC CONNÉCTはあなたのあらゆる挑戦を応援します。
※OIC CONNÉCT申込と重ねての予約申込が必要です。
【メンター(Mentors)】
小松 宣郷 氏(Nobusato KOMATSU)
= 中央会計 株式会社 代表取締役社長|株式会社 セキュアヴェイル 監査等委員取締役
関 兵馬 氏(Hyoma SEKI)
= 栖峰(せいほう)投資ワークス 株式会社 代表取締役
小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)
= Venture Café Tokyo Executive Director
ほか
18:00 – 19:00 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
スタートアップのリアルと本音【日本語/JPN】
一見、華やかそうに見える“スタートアップ”。しかし実際彼らは、多くの苦労や課題に直面しています。一つ前のセッション「スタートアップPITCH」に登壇し、ピッチを終えたばかりの起業家たちが再登壇し、事業の成長を支える裏側で感じている苦労、未熟なチームでの挑戦、そして目指す未来について本音で語り合います。
どのようにして困難を乗り越え、成功へと歩んでいるのか。スタートアップの「リアルな一面」を知ることで、起業を志す人はもちろん、新たなキャリアを考える人にも多くの気づきを与える、インスピレーション溢れるセッションです。
【登壇者(Presenters) 】
1セッション目「若手起業家大集合!スタートアップPITCH」の登壇者が引き続き登壇します。
小林 真大 氏(Masahiro KOBAYASHI)
= 株式会社 Portable 代表取締役社長CEO
幼い頃から日本のポップカルチャーに触れ、クリエイターへの敬意を深める。よりクリエイターと触れ合いたいという事で美術大学へ入学。才能溢れる同世代のクリエイターたちとの出会いが、クリエイティブ業界の構造に対する疑問を抱くき、クリエイターたちのための新しいインフラを築く株式会社Portableを創業。現在、クリエイターが才能を最大限に発揮し、新たな可能性に出会える環境を創出することに尽力している。https://portable.biz
竹内 大貴 氏(Daiki TAKEUCHI)
= 株式会社 Verne Technologies CEO
Verne Technologies(ヴェルヌテクノロジーズ)は、「SFに出てくるようなテクノロジーを現実の世界にあった形で実現する」というビジョンをもとに、外出先でのWeb会議向けに、自分の声を防音するノイズキャンセリングマスクの開発を行っています。デバイスの開発と同時並行で生成AIの受託開発も行っており、ハードとAIを組み合わせた、人類全員がAIと繋がれる新しい音声インターフェースの構築を目指しています。
住吉 彩 氏(Aya SUMIYOSHI)
= 株式会社My Land 代表取締役
幼少期から食べることが大好きだったが、思春期に様々な食情報に左右され食を楽しめなくなった経験から管理栄養士を取得し病院に就職。1000人以上の栄養指導を行うと「もっと早くに相談できる場があれば」と悔やまれる患者様が多数おられ、一方で管理栄養士と出会うには数値などに異常が出ないと出会えないことに気が付く。管理栄養士と健康な時から出会える社会にするために企業と生活者を管理栄養士がつなぐ食と健康総合支援プラットフォーム事業を立ち上げ2024年10月に法人を設立し現在に至る。
堀内 亜弥 氏(Aya HORIUCHI)
= 株式会社White Crow 代表取締役
大学卒業後、外資系人材会社の営業を経て、黎明期のドローン業界に挑戦。空撮や点検、測量などの産業分野で約10年間経験を積み、2024年に株式会社White Crowを設立。現在はドローンショーを通じて地域活性化や観光促進、新たなエンターテインメントの創出に注力している。
【モデレーター(Moderator)】
垣端 拓海 氏(Takumi KAKIHATA)
= Creww株式会社 Business Development Dept.
1995年生まれ、大阪府出身。 立命館大学経営学部卒。在学中に中小企業の DX支援事業で起業。 同時にNPO法人生態会で100社以上の関西スター トアップ取材に従事。日本オラクル初代社長が代表を務める投資会社のエグゼクティブアシスタントとして新規事業開発に着手。現在は、 Creww株式会社にてスタートアップと事業会社のオープンイノベーションを支援。 自治体のスタートアップ支援施策のPMや海外スタートアップの日本進出支援やピッチイベントも手がける。
19:30 – 20:30 | セッション会場 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
「スタートアップ×大手企業」、新たな共創ビジネスの可能性を考える!【日本語/JPN】
このセッションでは、スタートアップに“新たな風を吹かせる”かもしれない、近畿経済産業局「知財ビジネスマッチング事業」をテーマに、近畿経済産業局がパナソニックホールディングス株式会社等のゲストと一緒に、その魅力や可能性を紹介します!大手企業等の技術を自社ビジネスに組み合わせることで、新たな事業創出やビジネスモデルの強化へのヒントが掴めるかもしれません。スタートアップの皆様、起業を考えている皆様、ぜひご参加ください!
【登壇者(Presenters) 】
関 章 氏(Akira SEKI)
= パナソニックホールディングス株式会社 知的財産本部 R&D知財戦略部 / 弁理士 / 中小企業診断士
1989年 松下電子工業(株)(現、パナソニックホールディングス(株))にて、半導体開発に従事。その後、経営企画や特許取得やライセンス業務全般に従事し、日本知的財産権協会専門委員会に所属して国際委員会の委員長や国際知的財産保護フォーラム(IIPPF)の委員なども経験。2015年から有休知的財産(特許権、ノウハウなど含む)を中心に活用し、オープンイノベーション、中小企業などとの知的財産マッチングを地方公共団体、第三者(銀行など含む)と連携して推進。
小野 郁磨 氏(Ikuma ONO)
= 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室長
2009年、特許庁入庁。これまで農業機械、土木、建築、分析機器、印刷・プリンター等の分野の特許審査業務に携わる傍ら、特許庁調整課、審査第一部調査室、企画調査課、経済産業省産業技術環境局等における業務にも従事。2024年4月より現職。
中原 由佳 氏(Yuka NAKAHARA)
= 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室 知的財産調整官
2018年近畿経済産業局入局。これまでサービス産業、ガスなどの産業支援にかかわる各種業務に従事し、現在は「知財ビジネスマッチング事業」を担当。
太田 晶景 氏(Shokei OTA)
= 立命館大学経営学部4回生(休学中)/ ドリギー株式会社代表取締役CEO / OIC CONNÉCTアンバサダー
鹿児島県出身。幼い頃から起業家を目指す。実際の介護現場を見て、栄養管理の実態に衝撃を受ける。介護に関わるすべての人が自分らしく生きられる世界を作りたいというビジョンを持ち、2024年7月 ドリギー株式会社を創業。現在、食事の写真をパシャッと撮るだけで食事量管理ができるアプリ「めしパシャ」を開発中。
【モデレーター(Moderator)】
松田 剛 氏(Go MATSUDA)
= 株式会社地域計画建築研究所(略称:アルパック)京都本社 地域産業イノベーショングループ チーフ
京都出身。行政コンサルタント(主たる領域:経済産業省)。
近畿経済産業局などの委託事業等を通じた、中小・ベンチャー企業の研究開発から事業化支援までの各種事業に従事。
2024年度知財ビジネスマッチング事業の事務局のプロジェクトマネージャーを務める。
参加のお申し込み|Registration
現地参加・オンラインでご参加の方も、下記よりイベント参加の事前登録をお願いします
Whether you plan to attend on-site or online, please Pre-register for the event below.
イベントの事前登録について / How to Pre-register this event
- 上の 参加登録はこちら/ REGISTER NOW ボタンをクリック
Click the REGISTER NOW button. - 事前登録のボタンからチェックイン(受付)!(メールアドレス等の入力が必要です。)
参加を希望するセッションページの上部にある「事前登録|PRE-REGISTER」をクリックし、必要情報をご記入ください。チェックイン後は、自動的にランディングページにリダイレクトされます。
Check-in to our HP! Please enter your email address etc., then you will be redirected to the landing page.
※現地参加を検討されている場合は、 セッション一覧の[現地参加用 / for participants in-person] 事前登録 | Pre-registration より事前登録をお願いします。
*For participants in-person, please click the button and pre-register on the [for participants in-person] Pre-registration from the session list on the event page. - 当日時間になったらOIC CONNÉCTに参加する!
ランディングページにて、参加されたいセッション にご参加ください。 各セッション開始10分前になりますと、「事前登録 | PRE-REGISTER」のボタンが「セッションに参加する|JOIN ONLINE」に切り替わりますのでそちらをクリックしてください。
※パスワード設定等でアクセスできない場合は、登録いただいているメールに視聴リンクが送られておりますのでご確認ください。
※確認できない場合は、「ログインするためにパスワードをご入力ください」をクリックいただき、ログインページをスクロールいただきパスワードをお忘れですかをクリックして再設定ください。
Enjoy OIC CONNÉCT! Please select any room you would like to join from the landing page and enjoy sessions/networking space. You are able to join each session10 minutes early.
*If you are unable to access the site due to password settings or other reasons, please check your registered e-mail for a link to view the site.
*If you are unable to access, please click on “Please enter your password to login” and scroll down to the login page and click on “Forgot your password?
OIC CONNÉCTについて
OIC CONNÉCTは、学校法人立命館が主催し、Venture Café Tokyoが立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催する、誰もが無料で参加可能なイノベーション促進プログラムです。
これまでOICが培ってきた「地域に開かれたキャンパス」の特徴をさらに進化させ、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」を目指す取り組みの一貫として開催していきます。
このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
OIC CONNÉCTの雰囲気を知りたい方はInstagram/Facebookをご覧ください!
Organized by
Powered by
Co-organized by
Supported by