
Ritsumeikan Social Impact Fund
社会課題解決に挑戦する新たな事業を支援する
ソーシャルインパクトファンド
よりよい社会を
一緒に考えて作っていきたい
わたしたちは、大きな転換点にいます。
技術の革進にともなう、社会の価値観、幸せのありかた。
利益の最大化が重視されるこれまでの社会が、
変化していく兆しが見えています。
今、そしてこれから。
必要なものはなにか、
困ることはなにか、
周りや自分を幸せにするものはなにか。
すぐに答えは出ないこんな問題を、
わたしたち自身で考え、わたしたちの手で変えていく。
誰かが作ったものやサービスを消費するのではなく、
ありたい社会をじぶんたちでつくりだしていく。
利益の最大化から、コラボレーションの最大化へ。
よりよい社会を、一緒に考える。

Beyond
Borders

立命館ソーシャルインパクトファンド
Ritsumeikan Social Impact Fund
立命館ソーシャルインパクトファンド(RSIF)は、
学校法人立命館の100%出資にて設置された、社会的企業へ投資を行うインパクトファンドです。
「グラスルーツ・イノベーション」をポリシーに、
投資先と教育・研究をつなぎ、社会への価値創出をめざします。
3つの特徴
社会へ与えるインパクトを重視した
ソーシャルインパクトファンド
投資先への長期的な支援が可能
連携・実証実験を実施し
ソーシャルインパクトを増大
3つのゴール
長期的なソーシャルインパクトの創出
アントレプレナーシップ教育との連結による
長期的なイノベーション人材の輩出
エコシステム・コミュニティの形成
ファンド概要
- ファンド規模 | 20億円
- 設置時期 | 2020年4月
- 名称 | 立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合
- 運用期間 | 10年
- 投資対象 | 社会課題をビジネスで解決しようとし起業している(もしくは起業予定の)
立命館学園の教職員、学生、卒業生 ※法人格形態は不問 - 運営会社名 | プラスソーシャルインベストメント株式会社
- 投資方法 | 株式、新株予約権、社債等
- 投資家 | 学校法人立命館
RSIFの位置づけ
立命館起業・事業化推進室では、立命館学園の起業・事業化をワンストップでデザイン・推進するプラットフォームとして、RIMIX(Ritsumeikan Impact-Makers Inter X (Cross) Platform)を展開しています。2020年度には、新たな事業を通じた社会課題解決の挑戦を支援することを目的に、「立命館ソーシャルインパクトファンド(RSIF)」を設立しました。

RIMIXでは、小学校から大学院までのプログラムを一覧化する一貫教育型のアントレプレナーシップ・プログラムを展開。「Chance」「Challenger-ship」「Entrepreneur-ship」「Entrepreneur」の4段階のステップでアントレプレナーシップを育成、児童・生徒・学生のチャレンジを支援しています。(RIMIXのプログラム体系についてはこちら)

また、高度で多様な研究を通じて新たな社会共生価値を創造する次世代研究大学を目指し、研究シーズ型ベンチャーの創出に向けて、事業創出フェーズの各段階における、財政的支援、ハンズオン支援を行っています。
RSIFは、教育や研究と投資先との連携による教育プログラムの開発・研究プロジェクトの実施や、それらを経て生まれた学生ベンチャーや創出された研究シーズ型ベンチャーへの投資も想定しています。
RSIFの目指す世界

PORTFOLIO
RSIFの投資先をご紹介します

株式会社NINZIA
あたらしい食のカタチをつくる
フードテック「NinjaFoods」の展開
INFORMATION
-
RSIF 立命館ソーシャルインパクトファンド|極希少疾患の遺伝子治療開発に取り組む株式会社VC Gene Therapyへの新規投資を実施しました
-
RSIF 立命館ソーシャルインパクトファンド|「哲学クラウド」を展開する株式会社ShiruBeへの新規投資を実施しました
-
RSIF 立命館ソーシャルインパクトファンド|株式会社ベホマルへの新規投資を実施しました
-
立命館附属校の電力が100%再生可能エネルギーに RSIF投資先・たんたんエナジー株式会社のCO2ゼロ電力でカーボンニュートラル・キャンパス実現へ
-
RSIF投資先のたんたんエナジー株式会社が立命館小学校で気候変動をテーマに環境授業を実施しました
-
RSIF 立命館ソーシャルインパクトファンド|一般社団法人 Robo Co-opへ総額一億円の匿名組合型出資による投資を実施しました
REPORT


RSIFの取り組みをレポートとしてまとめた、「立命館ソーシャルインパクトファンドレポート2021-2022」を公開しています。RSIFが投資するに当たって大切にしている価値観のご紹介、投資先企業のご紹介をしておりますので、ぜひご覧ください。
CONTACT
RSIFへのお問い合わせは、以下のメールアドレスまたはフォームからお問い合わせ下さい。


お問い合わせフォーム
学校法人立命館
総合企画部 起業・事業化推進課
RIMIX事務局