-
JST大学発新産業創出基金事業 スタートアップ創出プログラム「KSAC-GAPファンド」募集
このたび、JST大学発新産業創出基金事業 スタートアップ創出プログラム「KSAC-GAPファンド」の募集を開始しますのでご案内いたします。また、事前説明会を実施しますの... -
[立命館小学校アントレプレナーシッププログラム]最終発表会レポート
RIMIXでは、立命館小学校の6年生を対象に、「立命館小学校アントレプレナーシッププログラム」を実施しています。 「児童の「体験」をとことん増やし、多様な視点・やり... -
5/8|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #21」を開催します!
2024年5月8日(水)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #20を開催します! OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会... -
+Rな人|「楽しんで行動変容できる社会を」エネルギー政策で地域の活性化に向き合う―産業社会学部3回生 窪園真那さん
気候変動の原因となる温室効果ガスを、世界全体で実質ゼロにするための取り組み“カーボンニュートラル”。その実現に向け、環境・エネルギー分野について実践的に学びを... -
立命館大学情報理工学部発・学生のAIスタートアップ「Kanaria Tech株式会社」がロボットの世界に進出
AIを使ったシステムで動くロボットが、空港、大型ショッピングセンターなどの複合施設内で、あらゆるものを指定の場所にデリバリーしてくれる――。そんな独創的なデリ... -
KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2024最優秀賞チーム「MOUantAI」(立命館大学)のインタビュー・プロモーション映像が公開されました
2024年2月22日、大阪工業大学梅田キャンパスにて開催された、関西14大学の頂点を決めるピッチコンテストKANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2024にて、立命館大学経営学... -
4/5|イノベーションコミュニティ「OIC CONNÉCT #20」を開催します!
2024年4月5日(金)、イノベーションコミュニティ・OIC CONNÉCT #20を開催します! OIC CONNÉCTは、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で開催される、学びの機会... -
見えない困難を抱えて“普通”を頑張る人へ― 森本陽加里さん(産業社会学部3回生)らの一般社団法人Focus onがサービスリリース
立命館 起業・事業化推進室 RIMIXです。 「第18回立命館大学学生ベンチャーグランプリ2021」のファイナリストで、一般社団法人Focus onを起業し活動する森本陽加里さん... -
立命館大学理工学部 孟 林准教授が取り組む研究プロジェクト「画像処理AIモデルの自動構築とその運用」について「KSAC NEXT PIONEER」に掲載されました
立命館 起業・事業化推進室 RIMIXです。 立命館大学理工学部電子情報工学科の孟 林(もう・りん)准教授が取り組む研究プロジェクト「画像処理AIモデルの自動構築とその... -
OIC CONNÉCT HAPPEN #2|OIC CONNÉCT HAPPEN #2|大阪産業局 石嶺一樹さん × 株式会社モクジヤ 鈴木粋さん(同志社大学)
立命館とVenture Café Tokyoが毎月1回OICで開催しているイノベーション促進プログラムOIC CONNÉCTは、「イノベーションは社会とつながるキャンパスから」をコンセプトに... -
立命館グローバル・イノベーション研究機構 光斎翔貴准教授が設立するオーシャンリペア株式会社の「磯焼けドッグフードプロジェクト」の取り組みが「日本経済新聞」に掲載されました
立命館 起業・事業化推進室 RIMIXです。 立命館グローバル・イノベーション研究機構の光斎翔貴(こうさい・しょうき)准教授らが取り組む「磯焼けドッグフードプロジェ... -
KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2024にて学生ベンチャーコンテスト2023最優秀賞チーム「MOUantAI」が最優秀賞・オーディエンス賞を受賞しました
2024年2月22日、大阪工業大学梅田キャンパスにて開催された、関西14大学の頂点を決めるピッチコンテストKANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2024にて、立命館大学経営学...